南信州お散歩日和 南信州は、広い長野県の南端に位置しています。やわらかい方言が使われ、人も土地柄も温かく穏やかな当地域には、 各所に温泉があり、賑やかなお祭りもたくさんあります。 この地域ならではの魅力を職員がお伝えしていきますので、 南信州にどうぞおいでなんしょ!

南信州お散歩日和

南信州は、広い長野県の南端に位置しています。やわらかい方言が使われ、人も土地柄も温かく穏やかな当地域には、 各所に温泉があり、賑やかなお祭りもたくさんあります。 この地域ならではの魅力を職員がお伝えしていきますので、 南信州にどうぞおいでなんしょ!

柚子の季節です!!

農地整備課のGGYです。

11/13、阿南町の地すべり対策事業の現場に行った際、現場近くの柚子の木に色づき始めた実がたわわに実っていました

ユズは中国原産のミカン科ミカン属の常緑小高木で、日本へは平安時代初期頃に伝わったとみられています。

「桃栗三年柿八年、柚子の大馬鹿十八年」といわれるように、我が家の柚子は苗を植えてから10年以上経ちますが、まだ花が付きません

南信州では、天龍村や泰阜村で柚餅子(ゆべし)の加工場があり、特産品にもなっています

爽やかな香りの柚子ですが、華やかな黄色い実は、この時季の南信州の風景に欠かせないですね

この記事に関するお問い合わせ先:南信州地域振興局 農地整備課水利防災係 TEL:0265-53-0419

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

南信州地域振興局 総務管理課
TEL:0265-53-0400
FAX:0265-53-0404