南信州お散歩日和 南信州は、広い長野県の南端に位置しています。やわらかい方言が使われ、人も土地柄も温かく穏やかな当地域には、 各所に温泉があり、賑やかなお祭りもたくさんあります。 この地域ならではの魅力を職員がお伝えしていきますので、 南信州にどうぞおいでなんしょ!

南信州お散歩日和

南信州は、広い長野県の南端に位置しています。やわらかい方言が使われ、人も土地柄も温かく穏やかな当地域には、 各所に温泉があり、賑やかなお祭りもたくさんあります。 この地域ならではの魅力を職員がお伝えしていきますので、 南信州にどうぞおいでなんしょ!

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 南信州お散歩日和 > 飯田合庁だより > 連載「エコドライブのススメ」 第1回『安全運転とエコドライブ』

連載「エコドライブのススメ」 第1回『安全運転とエコドライブ』

eco_for_blog

こんにちは。環境課です。

11月はエコドライブ推進月間です(「エコドライブ普及連絡会」による(警察庁、経済産業省、国土交通省、環境省で構成)。)。

もともとエコドライブは、自動車由来のCO2の削減を目的として提唱されてきました。
CO2を減らすためには、燃料の消費を減らすことが必要です。

さて、ではどのようにしたら燃料の消費を減らすことができるのでしょうか。順々に見ていきましょう。

◇「エコドライブ10のすすめ」を再確認!

エコドライブ10のすすめを確認してみましょう。

全てをとりあげるととても長くなってしまうので、今回は、安全にも大きくかかわる項目を取り上げてみます。

●ふんわりアクセル e-スタート

「加速時」のポイントです。

Point:発進時は、アクセルを一気に踏み込むのではなく、徐々に踏み増していきましょう。

オートマチック車の場合は、クリープ現象で車が少し動いてからアクセルを踏むと、スタートのための大きなエネルギーを緩和できます。
加速の目安として、5秒で20km/hと言われていますが、これはあくまで目安。後ろの車の迷惑にならないよう、周りにあわせてゆったりと加速します。

急発進は安全のためにも、燃費のためにも避けることが大切です。

●車間距離にゆとりをもって、加速・減速の少ない運転

職員向けのエコドライブ研修会の講師の先生からも「周囲の状況にあわせた運転をするためには、車間距離を確保することが大切」とのお言葉をいただきました。

「巡行時」のポイントです。

Point:車間距離にゆとりがあると、前の車が減速した時にも、必要以上に減速することを避けることができます。

再加速すべき速度差も小さくなるので、燃料の消費を抑えられます。そしてなにより、車間距離をとることは、追突事故を防ぐためにも大事なことです。
最近、「あおり運転」も問題になっていますよね。前の車との間隔「2秒程度」を目安に、十分な車間距離をとって、前の車に「あおられている」と思わせないようにもしたいものです。

Point:上り坂では、速度が落ちてから加速すると燃料を多く消費します上り坂に差し掛かる直前くらいから、少しずつ踏み増して速度を維持するように工夫してみましょう。

●減速時は早めにアクセルを離そう

「減速時」のポイントです。

1 2

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

南信州地域振興局 総務管理課
TEL:0265-53-0400
FAX:0265-53-0404