◇総務管理課Mです。今回ご講演いただく「和田周晋(ひろむ)」さんは、中学2年から不登校、ひきこもりを経験。様々な居場所で人と出会い、自分らしさを学び、20年にわたる不登校、ひきこもりとしての人生を歩んできました。
経験者による講演を通じ誰もが生きやすい社会づくりのために今、私たちに何ができるか、一緒に考える機会として研修会を開催します。
◇✦講 師 和田周晋(ひろむ)氏
◇✦テーマ 私の「不登校・ひきこもり」を語る ~今、私たちにできること~
◇✦日 時 令和7年10月22日(水) 14:00 ~ 15:30
◇✦場 所 伊那合同庁舎 5階 講堂
◇✦主 催 信州こどもカフェ上伊那地域子ども応援プラットフォーム
◇◇◇◇◇◇長野県将来世代応援県民会議上伊那地域会議
◇✦参加費 無料
◇✦定 員 60名
◇✧✧✧・・・・・こんな人に来てほしい・・・・・✧✧✧
◇◇☞こどもの居場所に関わっている方
◇◇☞こども支援関係者
◇◇☞不登校やひきこもりの支援に関心のある方
◇◇☞一般の方も大歓迎です
◇✦申込方法 下記申込フォームから10月21日(火)までにお申し込みください。定員になり次第締め切らせていただきます。
◇ **申込フォームへ**
【講師 和田周晋さんのご紹介】
◇現在は手作り、農的な暮らしを営みながら、空き家だった古民家を改装しカフェ、宿、ギャラリー、たまりば(フリースペース・スクール)、こども食堂などを通して多世代・多文化交流、地域の活性化、多様性のある生き方を実現するべくコミュニティスペースを運営。“こどもまんなかでみんながつながる”をテーマに誰もが生きやすい社会を目指して活動中。(一般社団法人大きな玄関事業統括責任者、NPO法人おおぞら理事)
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
上伊那地域振興局 総務管理課
TEL:0265-76-6800
FAX:0265-76-6804