じょうしょう気流 「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

じょうしょう気流

「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > じょうしょう気流 > 職員のみつけた情報コーナー > 農産物 > 上田のものづくり~その1「㈱綿谷製作所」~

上田のものづくり~その1「㈱綿谷製作所」~

上田地域振興局商工観光課の小林です。
上田地域には多くのものづくり企業があります。これから上田地域のものづくり企業を順次紹介していきたいと思います。

当地域はかつて蚕糸業(養蚕、蚕種、製糸)が隆盛を極めました。大きな時代変化の中で蚕糸業は衰退し、そこで培われた技術や精神は機械金属工業に受け継がれ、現在では輸送関連機器や精密電気機器などを中心とする製造業が地域経済を牽引しています。

地域のものづくり企業では、どんな技術が用いられ何がつくられているのでしょう。上田のものづくり企業をこのブログから発信していきたいと思います。

第1回は「株式会社綿谷製作所」(わたやせいさくじょ)を紹介します。
綿谷製作所は、昭和11年4月創業で、当時は蚕糸業に使用する煮繭機や操糸機などを製造していました。その後、食料品加工用機械や農機具の製造を行い、昭和30年代後半には、射出成形機などの製造がはじまり現在に至り、産業用機械装置の製造は同社の中核を成しています。

 

コロナ禍となり、感染症感染拡大防止に貢献したいとの思いから、光触媒技術と高出力・高集積LED技術を活用し、コンパクトながら除菌率99・97パーセントという超脱臭「LED空気清浄機」を開発しました。この清浄機は「PLEIADES」として綿谷製作所や家電量販店等で販売されています。

 

最近では、環境分野や農業分野にも進出しています。
油化還元装置を開発し、廃プラスチックから油の生成に成功しました。SDGs、ゼロカーボンにも積極的に取り組まれています。資源循環型の社会を目指しています。

農業分野では、野菜栽培の作業の自動化、AI・IoT化に取り組み、ニンジン、ラディッシュなど13種のミニ野菜を低コストで栽培するシステムや技術を開発しました。新たな農商工連携の効果が生みだされるものと期待します。
なお、ミニ野菜分野は、「アグリ・キュルチュール軽井沢株式会社」を設立し、企画、生産、管理、販売を行っています。出荷先はエクシブ、軽井沢発地市場、ヘルシーテラス、ファームドゥ、ザ・ガーデンなどです。

今まで述べたとおり、同社では精密機械部品の加工製造、射出成形機・専用機械の組立、配線、運転調整まで行える強みを生かし、様々な分野で挑戦を続けています。これが上田のものづくりの精神ではないかと感じました。今後益々のご発展に期待いたします。

超脱臭LED空気清浄機「PLEIADES」に関する詳細は、こちらのホームページをご覧ください。HP

また、お問い合わせは㈱綿谷製作所までお問い合わせください。
(株)綿谷製作所(上田市上丸子1082) 電話0268(42)3114

ミニ野菜に関するお問い合わせは、アグリ・キュルチュール軽井沢(株)へお問い合わせください。

電話0267(78)5971

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

上田地域振興局 総務管理課総務係
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115