じょうしょう気流 「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

じょうしょう気流

「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > じょうしょう気流 > 商工観光課 > コワーキングスペース「ハナラボ」主催者にインタビュー!

コワーキングスペース「ハナラボ」主催者にインタビュー!




コワーキングスペースとして本年(2012年)2月にオープンした上田市のハナラボ。

主催者である井上拓磨さんに、ハナラボをオープンした背景など、伺いました。


ハナラボ主催者の井上さん


↓↓↓インタビューはこちら↓↓↓ (ちょっと長めです。)


– ハナラボとはどんなところですか? コワーキングとは?

HanaLab.は長野県で初めてできたコワーキングスペースです。

コワーキングとは欧米のフリーランサーが始めた新しい働き方です。
カフェとオフィスの中間のようなイメージで、仕切りもなく利用者同士のコミュニケーションが充実する点に大きな特徴があります。
多彩な人々が業種や職種の枠にとらわれることなく自身の持つ情報やノウハウ、アイデアをシェア(共有)し、刺激し合うことが可能になります。

そうすることで単独では成し得ないプロジェクトや、思いもよらないコラボレーション(協働)が生まれるケースも少なくありません。

そしてHanaLabは、行政や大学組織、商工会議所、企業、NPOとも連携し、創業支援や社会復帰支援を行える体制があることも大きな特徴です。


ハナラボは上田紬の「藤本つむぎ工房」の2階。
建物の脇を入ります(駐車場あり)。



白い階段を2階に上がると「ハナラボ」です

– ハナラボを利用するには、どうすればいいですか? 料金は?

会員として利用していただくか、1日体験利用していただくか、どちらかになります。
会員の場合は簡単な面談を行い、契約いただきますが、1日体験の場合は予約なしで利用できます。

・フリー席(会員) 15,000円/月
・個ブース(会員) 30,000円/月
・1日(体験)   1,050円/1日

1 2 3 4 5

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

上田地域振興局 総務管理課総務係
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115