じょうしょう気流 「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

じょうしょう気流

「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > じょうしょう気流 > その他 > 交通安全・エコドライブ・メンタルヘルス研修会を開催しました。

交通安全・エコドライブ・メンタルヘルス研修会を開催しました。

皆さんこんにちは!

総務管理課のBWです。

平成29年9月25日、26日の2日間、上小管内現地機関の職員を対象とした『交通安全・エコドライブ・メンタルヘルス研修会』を開催し、2日間で226名の参加がありました。

IMG_0283まず、上田地域振興局 山本副局長から「本日の研修会を契機に、交通安全、エコドライブ、メンタルヘルスに対する皆さんの意識をさらに向上させていただきたいと思います。」と挨拶がありました。

 

 

 

 

交通安全研修では、上小管内の交通安全についてと題し、25日は上田警察署交通課長の川村様(写真左下)、26日は同じく上田警察署交通課の規制免許係特務 柄澤様(写真右下)を講師としてお招きし、講義をしていただきました。

IMG_0286IMG_0300

【川村様の講義】事故を起こした罰則には上限があるが、最近はSNSの普及により事故画像や書き込みがインターネット上にアップされ、その内容を削除しようとしても削除しきれないため、その苦しみは無限に続く。

【柄澤様の講義】車の運転中に歩行者と接触してしまい、車の運転者が歩行者にケガ等が無いことを確認し、接触された歩行者も「大丈夫です。」ということでその場を立ち去った。後に、その歩行者は事故が原因と思われる体の不調を訴え警察へ相談したところ、ひき逃げ事件となってしまった。事故を起こしたら、たとえ相手が大丈夫と言っても、必ず警察へ連絡してください。このような事例が、非常に多いです。

以上の講義内容が強く印象に残りました。事故の原因のほとんどが前後左右不注意によるものなので、基本的な注意を忘れず、事故を起こさないよう気を引き締めていきたいと思います。

エコドライブ研修会では、『長野県では温室効果ガス削減のため、県の事業に伴う温室効果ガス削減に向け「長野県職員率先実行計画」を定め、平成32年度において平成21年比19%の公用車の使用燃料の削減を目標としています。』と上田地域振興局環境課職員の説明の後、DVDを視聴しました。エコドライブの基本は、急発進や急ブレーキをしないこと。これは交通事故の防止にもつながるので是非、実行していきたいと思います。

メンタルヘルス研修会では、DVD「心を楽にするセルフケア~考え方のクセに気づこう~」を視聴しました。

近年、仕事や職場生活における強い不安や悩み、ストレスを感じている労働者が増えております。本県においてもメンタルヘルス対策は非常に重要な課題となっており、昨年度からストレスチェック制度が導入されていますので、その結果を職場環境の改善に生かしていけたらと思います。

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

上田地域振興局 総務管理課総務係
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115