2013.08.14 [ 環境課 ]
相乗りくん4号訪問記(第1回)
(Oさん)
夏の午前中に発電量が大きくなるのは、雲がなくすっきりピーカンに晴れ渡るからでしょうか。モニターを見るようになって気がついたのですが、夏の午後は厚い雲が出ることがあるせいか、日射量が変動して発電量が上がったり下がったりすることが案外と多いですね。
また、これもモニターでわかったことですが、日の出・日没の時間帯でも、少量ですが発電してくれます。特に、屋根がやや西を向いているからか、春・夏の夕方は相当暗くなっても、「あれっ、まだ発電している」という状況です。
(藤川さん)
光量が少なくても曇りでも雨でも、発電はゼロではない場合もあるようです。もちろん晴天並みとはいきませんが。(と言いながら、バッグから方位磁石を取り出し、真南を指しながら)屋根の向きは割と西を向いていますけど、ほとんど問題ないですね。
(R生)
聞いている方もわくわくしてきます。(藤川さんはさすがプロだ。仕事柄、屋根を審査するから、いつも方位磁石を持ち歩いているんだ。)
相乗りくんは、3.11(東日本大震災)を契機に自ら発電設備を持ちたいと思った人にも、屋根の条件は合わないけれど太陽光発電に直接参加したい人にも、魅力的でユニークな仕組みを持っています。次回(第2回)は、相乗りくんの名前の由来も聞いてみます。環境課のR生でした。
第2回に進む
第3回(最終回)に進む
1 2
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
上田地域振興局 総務管理課総務係
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115