じょうしょう気流 「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

じょうしょう気流

「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > じょうしょう気流 > 職員のみつけた情報コーナー > 自然・花便り > 太郎山と上田城跡公園の紅葉を振り返ってみました!!

太郎山と上田城跡公園の紅葉を振り返ってみました!!

上田保健福祉事務所のヤマキチです。紅葉シーズンに上田合同庁舎から太郎山を観望し、見ごろと思われるタイミングで3回登りましたので、太郎山の紅葉について振り返り、また、太郎山と上田城跡公園の紅葉の見ごろについても比較してみました。

まずは、太郎山の紅葉です。表参道を使い10月29日、11月5日そして11月12日と3回登った中で、ベストと思われましたのが11月5日でしたので、この日を中心に前後の状況を紹介します。

 

(表参道登山口、まだ青々としています。11月5日)

 

(登り始めて直ぐの登山道、緑の中、所々でカエデの仲間が黄色く色づいています。11月5日)

 

(花小屋城跡近くの登山道のカエデの仲間の黄葉、10月29日)

 

太郎山では、登山道沿いにカエデ類が多く、9月下旬から黄葉が始まります。

 

(花小屋城跡から少し登った所の小さなモミジ、見ごろは過ぎています。11月5日)

 

(花小屋城跡後のすぐ上にある鉄塔のモミジ、ちょうど見ごろです。10月29日)

 

太郎山にモミジは多くはありませんが、早く紅葉します。モミジの赤色を見たいのならば、10月下旬が登山適期となります。(この鉄塔のモミジは11月5日には散っていました。)

 

(石の鳥居近くまで登ればカエデの仲間は見ごろです。11月5日)

 

登山道の中間地点にある石の鳥居周辺の1週間ごとの紅葉の様子です。見ごろは11月10日頃でしょうか、10月下旬から11月上旬の2週間での急激な?変化がわかります。

 

(石の鳥居、10月29日はまだ緑が多い感じです。)

 

(石の鳥居、全体的に色づき始めています。11月5日)

 

(石の鳥居、11月12日には背景の木は茶色になりました。)

 

登山道の上部に、数少ない赤いモミジの紅葉がありました。

 

(色鮮やかなモミジです。11月5日)

 

太郎山神社の下にある赤い鳥居周辺の様子です。鳥居手前のモミジの紅葉に着目です。11月5日では黄色でしたが、11月12日でもう散ってしまっており変化が速すぎる感じです。このモミジは赤くなるのでしょうか?

 

(赤の鳥居、10月29日ではモミジはまだ緑色が残っています。)

 

(赤い鳥居、手前のモミジは黄色に、奥の桜は落葉、11月5日)

 

(赤の鳥居、モミジは散っていました。11月12日)

 

そして、太郎山神社を経て、社務所前まで移動します。社務所周辺には、イチョウやモミジなどがあり、ちょっとした紅葉の名所のようです。

 

(太郎山神社周辺には、紅葉する木々はありません。10月29日)

 

(10月29日、社務所前のモミジは見ごろ、奥のイチョウはまだ緑色です。)

 

(11月5日の社務所前の広場の様子)

 

(11月5日、社務所前のモミジなどは見ごろ。イチョウはまだ黄色になりきっていません。)

 

 

(11月12日、社務所前のモミジはほぼ落葉してしまっています。写真には写っていませんがイチョウも緑色を残しながら散ってしまっています。)

 

社務所前の紅葉は、11月上旬でイチョウが黄色になったタイミングが見ごろですが、おそらく数日しかないと思われます。

 

(社務所前からの眺望、11月5日)

 

(上田合同庁舎を望む。11月5日)

 

(11月12日は透明度がよく、富士山がくっきり見えました。)

 

次に、桜となら科の雑木林などに囲まれた山頂広場に移動します。

 

(11月5日、桜の落葉が散らばっています。なお、お地蔵さんはマスクなし。)

 

山頂から南側の塩田平方面の眺望の3週間の変化です。

 

(10月29日、手前にススキがあります。)

 

(11月5日、ススキは刈られています。)

 

(11月12日、手前の木は葉がなくなっています。)

 

山頂から上田城跡公園を望み、紅葉の状況を確認することができます。

 

(11月5日、上田城跡公園の木々も紅葉しています。)

 

(11月12日、上田城跡公園を遠望、イチョウが見ごろ、他の木々は見ごろを過ぎている感じです。)

 

ここで、11日4日に撮影した上田城跡公園の紅葉をご覧ください。

 

(二の丸跡)

 

(北櫓)

 

(東虎口櫓門と北櫓)

 

(本丸跡)

 

(招魂社前のイチョウ)

 

(招魂社前)

 

(東櫓と西櫓)

 

(二の丸堀跡)

 

(二の丸橋)

 

(二の丸堀跡)

 

このように、上田城跡公園の紅葉も太郎山同様に11月上旬が見ごろと思います。標高は上田城跡公園が市役所が同じとしたら456m、太郎山が1164mですので、標高差が約700mありますが、紅葉の見ごろは一緒ということになります。

ということは、11月上旬に太郎山に登った後上田城跡公園に行けば、一日で2か所見ごろの紅葉を楽しむことができ、充実した一日を過ごすことができることになります。

ブログのアップが遅くなってしまいましたが、来年度以降の参考としていただければと思います。

 

お問い合わせ先:長野県上田保健福祉事務所 電話0268-23-1260

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

上田地域振興局 総務管理課総務係
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115