じょうしょう気流 「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

じょうしょう気流

「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > じょうしょう気流 > ゼロカーボン > 11/20(木)開催! (参加無料)地球にもお財布にもやさしい「エコ・クッキング教室」

11/20(木)開催! (参加無料)地球にもお財布にもやさしい「エコ・クッキング教室」

こんにちは、環境課のエイトです。

料理を作る時に捨ててしまう野菜の皮や芯が思っているより多く、「もったいない」と思ったことはないでしょうか?
そこで、料理を作る捨てる量を減らし、地球にもお財布にもやさしい調理方法を体験してもらう「エコ・クッキング教室」を開催します。
日頃は捨ててしまう部分まで上手に、おいしく活用し、さらに、洗い物も少なくする料理方法を学んでみませんか。無料で参加できます。お待ちしています。

 

【申込方法】
電話、FAX。メールのいずれかで申し込んでください。
(申込締切 11月7日(金)17時)
(申込先 長野県上田地域振興局 環境課)
電話 0268-25-7134(平日 9時から16時30分)
FAX 0268-25-7167
メール uedachi-kankyo@pref.nagano.lg.jp

 

毎年10月が「食品ロス削減月間」で、10月30日が「食品ロス削減の日」だって知っていましたか?
日本では年間約464万トンの食品ロスが発生しています。もったいないですよね。ちょっとでも減らしたいですね。

長野県では、この月間に合わせて「フードドライブ統一キャンペーン」、「信州食べきりキャンペーン」や「信州発もったいないキャンペーン」などいろいろな取り組みが行っています。是非、以下のホームページで確認してみてください。

https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/syokkurosugekkann.html

 

 

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

長野県上田地域振興局総務管理課
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115