じょうしょう気流 「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

じょうしょう気流

「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > じょうしょう気流 > 上田保健福祉事務所 > 10月15日から21日は「がんと向き合う週間」です

10月15日から21日は「がんと向き合う週間」です

こんにちは。

上田保健福祉事務所のみっちゃんです。

 

10月15日から21日は「がんと向き合う週間」です。

15日から21日まで上田合同庁舎1階玄関ホールで啓発展示を行っています。

今年の重点テーマは「受診率の向上とがんを知る機会をすべての人に」です。

 

今日、2人に1人が生涯において一度はがんにかかると推計されており、がんは誰でもなる可能性のある病気です。

しかし、日ごろの生活習慣や生活環境を見直すことで、がんを予防できることもわかってきました。

また、がんは早期発見や治療法の進歩にともなって「不治」ではなく、「長く付き合う病気」になりつつあります。

 

がんと告知されると誰しもがまず頭が真っ白になります。まさか自分ががんになるとは、と多くの人が考え、どんな治療がいいのか、この先はどうなっていくのか、などいろいろな思いが巡ります。

自分や家族、親しい人ががんと向き合うことになった時に備え、がんに対する正しい知識を身に着けておくことが大切です。

そんな時に役に立つ冊子やがんの知識をやさしくまとめた冊子を玄関ホールにご用意していますので、是非お手に取ってご覧ください。

 

 

自分や大切な人のために、この機会にがんと向き合ってみませんか。

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

長野県上田地域振興局総務管理課
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115