北信州からごきげんよう 北信地域の現地機関からのお知らせとともに、千年風土の豊穣の地「信越自然郷」の魅力をお届けします。

北信州からごきげんよう

北信地域の現地機関からのお知らせとともに、千年風土の豊穣の地「信越自然郷」の魅力をお届けします。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 北信州からごきげんよう > 北信農業農村支援センターからのお知らせ > 【野沢温泉村・農家レストラン】道の駅野沢温泉で地元食材を満喫!(北信州おいしい食材フェア2025)

【野沢温泉村・農家レストラン】道の駅野沢温泉で地元食材を満喫!(北信州おいしい食材フェア2025)

📣 「北信州おいしい食材フェア デジタルスタンプラリー」開催中!
おいしい発見がいっぱいの特設Webサイトもぜひチェックしてみてください♪

農業農村支援センターのぽにーです。

「食べて知る、北信州のおいしさ」シリーズ第25回!
今回は、本シリーズ初の野沢温泉村のお店、栄村と飯山市を結ぶ国道117号線沿いの道の駅野沢温泉内にある「農家レストラン」をご紹介します

まずは、野沢温泉村のプチ情報☆
野沢温泉村は、日本で唯一、名前に「温泉」とついている村。
村内は、いくつもの外湯があり、ふらっと気軽に温泉に立ち寄れるほか、
温泉宿もあり、温泉旅行先としても人気
豪雪地域で、冬はあたり一面真っ白。スキー・スノボといったウィンタースポーツを楽しめます。
信州の伝統野菜でもある、野沢菜の発祥地なんです♪

 

↑やさしいお顔のモニュメントがお出迎え♪

 

さて、今回ご紹介する「農家レストラン」の一推しポイントは、
ごはんと野沢菜漬、おかわり自由
ごはんは、北信地区でとれた特別栽培米「ぶなのみず」を使っていました。
雪解け水で育ったつややかで甘~いお米です。

野沢菜は、程よい塩味でシャキシャキとした食感。ごはんとの相性抜群!
野沢菜だけでもごはん何杯も食べられそう(・∀・)ニヤニヤ

〇しめじの親子鍋定食

この親子鍋、野沢温泉村産のしめじを使っているんです。
しっかり味付けされたしめじと鶏肉と、ふわふわの卵が相性抜群!
ごはんが止まらなくなります💦

〇自家製豆腐のチャンプルー定食

1 2

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

北信地域振興局 総務管理課
TEL:0269-23-0200
FAX:0269-23-0256