【目】自然・景観
-

白樺湖に行ってきました
2018.08.13
農地整備課T1です。 ビーナスラインの展望台から見た白樺湖です。白樺湖の向こうに見えるのは蓼科山です。 まずは白...
-

夏山の遭難事故に注意!!~夏山遭難マップを更新しました~
2018.08.06
<夏季八ヶ岳6件の死亡事故のうち、主な死亡原因は発病と滑落です!> 「体調がすぐれないときに無理をしない」「安全で...
-

まるやち湖 八ヶ岳自然文化園 デリ&カフェ「K」 信州手打ちそば ゆう和 パンさんのお茶
2018.07.18
農地整備課T1です。原村のまるやち湖へ行ってきました。まるやち湖はの八ヶ岳自然文化園の中にあります。 5月の中ごろはレン...
-

kiristaglam~梅雨の霧ヶ峰をお届け~
2018.07.06
こんにちは! 環境課のMです! サッカーW杯ロシア大会が始まり、寝不足な日々が続いており...
-

夏山の山岳遭難に注意!!~新宿で八ヶ岳安全登山PRイベントを実施しました~
2018.07.05
幅広い登山ルートや首都圏からのアクセスの良さから初心者にも人気が高い八ヶ岳登山ですが、 実は山...
-

御射鹿池 渋・辰野館 千年豆腐 蓼科そばメルヘン
2018.06.21
農地整備課T1です。ため池百選に選定されている「御射鹿池」へ行ってきました。御射鹿池は、日本画の巨匠・東山魁夷画伯の作品...
-

八ヶ岳 開山祭に行ってきました!
2018.06.07
去る6月3日(日)に第64回八ヶ岳開山祭が開催されました! 北八ヶ岳では北横岳山頂、南八ヶ岳では赤岳山頂で開催され...
-

続日本100名城 高島城 お城スタンプラリー
2018.05.28
農地整備課T1です。高島城が続日本100名城に認定されました。それにともない続日本100名城スタンプラリーが開催されてい...
-

春山の遭難事故に注意!!~八ヶ岳遭難マップを更新しました~
2018.05.10
<死亡・重傷事故につながる下山中の滑落事故が多発しています!!> 〇八ヶ岳では、過去5年間に赤岳などで9件の滑落事...
-

坂本 養川(さかもと ようせん)
2018.05.09
こんにちは、わしはようせんじいや。 本名は坂本養川じゃ。 この画期的な水路の...
-

諏訪湖をきれいにしちゃいましょう大☆作☆戦
2018.03.27
県では、平成30年3月、諏訪湖の水環境保全と「諏訪湖を活かしたまちづくり」を一体的に進めることで「泳ぎたくなる諏訪湖」「...
-

霧ヶ峰でごく稀に現れる、”日暈”という現象をご存知ですか??
2018.03.09
こんにちは!環境課のMです! 平昌五輪、大盛り上がりでしたね!\そだねー/ 個人的にはビ...
-

「わらにょう」を知っていますか?
2018.03.01
農地整備課のUです。 今日は、茅野市下古田で不思議なものを見つけましたのでご紹介します。 皆さんは、左端...
-

諏訪湖に氷の筋が出現⁉5季ぶりに御神渡り認定
2018.02.07
日本の上空に平年よりも10℃以上低い寒波が流れ込み、寒い日が続いていますが、 寒波の影響もあり...
-

蓼科湖からの堰ガイド・モデルツアーに参加して
2018.02.06
農地整備課のT.Kです。 寒い日々が続いていますが、皆様インフルエンザなど大丈夫ですか? 諏訪湖には5年ぶり...
-

諏訪湖の氷上への立ち入りは大変危険です!
2018.02.05
本日5日(月)に御神渡りを正式に決定する拝観式が行われました。 御神渡りの影響から連日沢山の人が諏訪湖を訪れていま...
-

❝お~いお茶「お茶で信州を美しく。」キャンペーン❞がスタート!!
2018.01.29
こんにちは! 環境課のMです! 暖かい日が続いたと思ったら、大寒波襲来ですね、とても寒い...
-

諏訪湖結氷!諏訪湖パトロール隊出動!
2018.01.16
昨年より10日ほど早い1月15日に諏訪湖が全面結氷しました。 氷の上に乗っている人がいないか確認と注意喚起を行うた...
-

忘年会・新年会シーズン真っ只中!料理を「たべきり」ましょう!!
2017.12.25
こんにちは! 環境課のMです! 最近はグッと寒くなり、こたつから抜け...
-

【八ヶ岳遭難マップ】~H24-29冬山(12月~3月)の山岳遭難事故発生状況~
2017.12.21
八ヶ岳の冬山では、 大同心大滝、峰の松目沢、ジョウゴ沢乙女の滝等でのアイスクライミング中や ...






















