こんにちは!商工観光課のリーフです。
まもなく9月。
月の後半になると徐々に気温が下がり、吹く風に秋の気配が感じられるようになります。中秋の名月や栗・秋刀魚といった秋の味覚、金木犀の香りなどが楽しめる月であり、紅葉や菊など色とりどりの花や景色が見られることから「彩月(いろどりづき)」という異名もあるようですね
秋は夜の時間が長く、物事に熱中できる時間が増えますので、自分ならではの「○○の秋」を見つけましょう
それでは、9月の佐久地域を楽しめるイベントをご紹介します!
◆佐久高原コスモスまつり(新規掲載)
▶日時:9月7日(日)~9月23日(火・祝)
▶開催地:国道254号線沿いのコスモス街道(佐久市)
▶開催内容:佐久市内山地区の国道254号線沿い「佐久高原コスモス街道」にて地域の皆様が丹精込めて育てた市花「コスモス」が咲き誇ります。見頃の時期に合わせ、沿道の休憩所では地元農産物の販売が行われます。秋の風物詩、コスモス街道をお楽しみください。
●地元農産物の直売所
・日時:9月7日(日)~9月23日(火・祝)の9:00~15:00
・場所:国道254号線堤防沿いプレハブ 内山峡ss(ENEOS)から車で1分
●佐久市観光協会ホームページ (今年度については別途掲載予定)
※荒船パノラマキャンプフィールド横の「大コスモス園」の見頃は9月下旬から10月上旬を予定しております。
▶問合せ先:佐久市観光協会
TEL:0267-62-3285
FAX:0267-62-2269
◆軽井沢紅葉まつり(新規掲載)
▶日時:9月8日(月)~11月2日(日)
▶開催地:町内各所(軽井沢町)
▶開催内容:テニス大会やウォーキングイベント、観光ガイドと軽井沢を巡るイベントなど、さわやかな秋を迎えた軽井沢を満喫できるイベントが盛りだくさんです。
●軽井沢町ホームページ(詳細は別途掲載予定)
▶問合せ先:軽井沢町観光経済課
TEL:0267-45-8579
◆第3回まるごとつながるフェスタ佐久平(新規掲載)
▶日時:9月13日(土)~9月14日(日)10:00~16:00
▶開催地:佐久平駅周辺(佐久平駅、市民交流ひろば、ミレニアムパーク、イオンモール佐久平)
▶開催内容:佐久平駅及び佐久平駅南周辺の企業や佐久市等の地域が連携し、佐久平の魅力発信と、公共交通の利用促進をするため開催されます。ミニ列車の運行、吹奏楽によるステージ、マルシェや、地域で働く車の試乗展示など盛りだくさんの内容です。
※イベント開催中は、イオンモール西側の市道が、市民交流ひろばから佐久平駅南信号まで通行止となりますのでご注意ください。
また、駐車場に限りがございますので、公共交通を利用してお越しください。公共交通利用者には先着で特典がございます。
▶問合せ先:イオンモール佐久平
TEL:0267‐66‐3142
JR東日本長野支社広報室
TEL:026-224-5304
ねこマルシェ
TEL:090-3340-7819
佐久市観光協会
TEL:0267-62-3285
◆KOMORO WINE DAYS 2025 秋(新規掲載)
▶日時:9月20日(土) 12:00~17:00
▶開催地:停車場ガーデンせせらぎの丘(小諸市)
▶開催内容:小諸産ワインの魅力向上と認知度、そして今後生産(醸造)されるワインへの期待度を高めることを目的に開催されています。生産者の皆さんにワインを提供(販売)していただき、小諸市のワインやシードルをグラスで楽しめるイベントです。※長野県元気づくり支援金事業
●内容:小諸産ワイン・シードルのグラス売り、ボトル販売、オリジナルトートバッグ、オリジナルワイングラスの限定販売(リーデル・ジャパン)、来場者に受付でグラスを販売
●料金:入場無料
●KOMORO WINE DAYS ホームページ(詳細は別途掲載予定)
▶問合せ先:小諸ワイン委員会(農林課農業ブランド振興係)
TEL:0267-22-1700
◆浅間国際フォトフェスティバル2025 PHOTO MIYOTA
▶日時:~9月30日(火)水曜日定休 10:00~17:00(屋内展示の最終入場16:30)
▶開催地:MMoP(モップ)(御代田町)
▶開催内容:「浅間国際フォトフェスティバル」は、五感を育む様々な写真体験ができるアートフォトの祭典です。今年は、「Unseen Worlds まだ見ぬ世界へ」をテーマに、複合施設「MMoP」にて開催されます。
●料金:入場無料(一部有料施設あり)
●浅間国際フォトフェスティバル2025PHOTO MIYOTA ホームページ
▶問合せ先:浅間国際フォトフェスティバル2025 PHOTO MIOYTA実行委員会(産業経済課地域振興係内)
TEL:0267-32-3113
E-mail:info@asamaphotofes.jp
◆第2回星座教室「天の川と夏の星座を見つけよう!」(新規掲載)
▶日時:9月19日(金)19:30~21:00
▶開催地:うすだスタードーム(佐久市)
▶開催内容:星座神話のご紹介のほか、それぞれの星座に潜む美しい星雲・星団も望遠鏡や双眼鏡でお楽しみください。
●内容:夏の天の川と星座観望、星座神話のお話ほか
●参加費:一般520円、小中学生260円(入館料)
●定員:30人(電話申し込み先着順)
▶問合せ先:うすだスタードーム
TEL:0267-82-0200
FAX:0267-82-0210
E-mail:stardome@city.saku.nagano.jp
◆佐久ぴんころウォーク2025(新規掲載)
▶日時:9月20日(土)9:00~ ※申込締め切り8月31日(日)
▶開催地:あいとぴあ臼田(スタート地点)(佐久市)
▶開催内容:美しい自然景観と豊かな風土がおりなす“健康長寿の里・長野県佐久市”でポールウォーキング!老若男女、みんなが楽しめる大会です!※ロングコース約8kmとショートコース約4kmがあります。
●料金:一般2,000円(当日2,500円)
中学生以下1,000円(当日1,500円)※未満児無料
▶問合せ先:佐久ぴんころウォーク実行委員会事務局
TEL:0267-62-3285
FAX:0267-62-2269
◆湯原神社式三番(新規掲載)
▶日時:9月28日(日)
▶開催地:湯原神社(佐久市)
▶開催内容:天下泰平とその年の豊作を願い、臼田の湯原神社で奉納される能狂言。露払いとしての「千歳」、白い翁面をかける「翁」、素面で登場し途中で黒い面をかける「三番叟」の三役によって演じられます。県の無形民俗文化財として、250年余の前から1年も途切れることなく奉納されています。
▶問合せ先:佐久市観光協会臼田支部(佐久市臼田支所経済建設環境係内)
TEL:0267-82-3111
佐久市観光協会
TEL:0267-62-3285
FAX:0267-62-2269
◆新佐久市誕生20周年記念夏まつり臼田よいやさ 花火の打ち上げ(新規掲載)
▶日時:9月27日(土)19:30~20:00
▶開催地:佐久総合病院対岸(佐久市)
▶開催内容:去る8月2日に行われた夏まつり臼田よいやさにおいて、延期となった花火の打ち上げが行われます。当日は新佐久市誕生20周年記念で、4号玉20連発の花火の打ち上げのほか、多くの花火の打ち上げる予定です。
▶問合せ先:臼田夏まつり実行委員会(佐久市臼田支所経済建設環境係内)
TEL:0267-82-3113
◆小海線アクティビティ優先車両の運行(新規掲載)
▶日時:9月27日(土)~9月28日(日)※対象列車および利用時間は下記を参照してください。
▶開催地:JR小海線沿線
▶開催内容:小海線の魅力の一つである夏の山岳・高原観光、ハイキングやサイクリング等の体験型コンテンツを、より快適にお楽しみいただける「小海線アクティビティ優先車両」が試行的に運行されます。
2両運転の列車に1車両を増結し運転されます。事前申込を行うことで自転車をそのまま車内に持込みいただけるほか、アクティビティガイドが乗車をして沿線観光の楽しみ方が紹介されます。 ※長野県元気づくり支援金事業
●対象車両・利用時間
(1) 上り列車 : 小諸駅(8:16発) → 小淵沢駅(10:37着)
(2) 下り列車 : 小淵沢駅(13:36発))→ 小諸駅(15:56着)
※上下列車共に最後尾車両が「小海線アクティビティ優先車両」になります。
●モニターツアーの詳細、申込みは特設ページをご覧ください。(別途掲載予定)
▶問合せ先:小海線沿線地域活性化協議会(小諸市役所 商工観光課商工観光係)
TEL:0267-22-1700
R7.9月の佐久地域の観光情報(クリックするとPDFファイルが開きます)
佐久地域振興局商工観光課
TEL 0267-63-3157
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
佐久地域振興局 総務管理課
TEL:0267-63-3131
FAX:0267-63-3105