こんにちは、農産物マーケティング室の旬ちゃんです♪
皆さん「棚田」をご存知ですか?
山の斜面や谷間の傾斜地に階段状に作られた水田のことを棚田といいます。
農林水産省が認定している「日本の棚田百選」は全国に134か所ありますが、そのうち長野県には全国で最多の16か所もあるんです(>_<)タナダタクサン
今回は『日本の棚田百選』に選ばれている飯田市千代の「よこね田んぼ」の棚田オーナー募集についてお知らせします(^^♪

田植えの風景

稲刈りの風景

稲架(はざ)掛け
この地を訪れると、農村の原風景が残された「景観美」をご覧いただくことができます。

夕日が映える”よこね田んぼ”
棚田オーナーになると、もれなく畦塗り、田植え、稲刈りといった田んぼの体験に参加できるほか、野菜の収穫体験や釣り大会などの里山の自然を満喫できるイベントが1年を通じて盛りだくさん!収穫した農産物のプレゼントもあるそうです。
都会の喧騒を離れ心身ともに優しく癒されたい方には特にお勧めです。
旬ちゃんは都会の喧騒とは無縁だけどね(*´з`)
応募の締め切りは、平成31年3月15日(金)となっています。
この素晴らしい景観を有する“よこね田んぼ”で里山を満喫しませんか(‘ω’)ノ
詳しくは、下記ホームぺージをご覧ください。

幻想的な星空と”よこね田んぼ”
~お問い合わせ~
飯田市役所千代自治振興センター
電話0265-59-2003
FAX 0265-59-2080
よこね田んぼ保全委員会のホームページ
https://chiyo-x.jp/ivent.html
日本の棚田百選について(一般社団法人 地域環境資源センター)
http://www.acres.or.jp/Acres20030602/tanada/index.htm
よこね田んぼについて(信州の農業遺産ホームページ)
https://nagano-agri-inheritance.jp/k_course/
おいしい信州ふーどに係わる情報(おいしい信州ふーどネット)
https://www.oishii-shinshu.net/
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
農政部 農業政策課 農産物マーケティング室
TEL:026-235-7217
FAX:026-235-7393