い~な 上伊那 2つのアルプスと天竜川からなる伊那谷の北部に位置し、雄大な自然に囲まれた上伊那地域。 この地域の自然、食、歴史や地域のがんばる人々など、私たち職員が見つけ、感じた上伊那の魅力と地域の活力を発信します。

い~な 上伊那

2つのアルプスと天竜川からなる伊那谷の北部に位置し、雄大な自然に囲まれた上伊那地域。 この地域の自然、食、歴史や地域のがんばる人々など、私たち職員が見つけ、感じた上伊那の魅力と地域の活力を発信します。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > い~な 上伊那 > 地域振興局 > おしごと紹介 ~24時間、365日空気見張ってます!~     「大気常時監視編」

おしごと紹介 ~24時間、365日空気見張ってます!~     「大気常時監視編」

 


📱リアルタイムで空気の状態をチェックする方法!(HPに掲載されているデータは、速報値です。)

長野県の大気情報 http://nagano-taiki.sakura.ne.jp/index.html

環境省大気汚染物質広域監視システム そらまめくんhttps://soramame.env.go.jp/

県HP:光化学オキシダントの発令情報 → https://www.pref.nagano.lg.jp/mizutaiki/kurashi/shizen/taiki/oxidant.html

リアルタイムで空気の状態を知ることで「外遊びはやめよう」「マスクをしていこう😷」など、外出前などちょっとした対策をするきっかけになります。


空気を守ろう!わたしたちにできること

1. 車を使わず、歩く・自転車・公共交通を使おう!(熱中症対策は万全に!)

2. 節電で発電所の負担を減らす!県内のクールシェアスポットに行ってみよう!https://www.pref.nagano.lg.jp/zerocarbon/sho-ene/coolshare.html

3.アイドリングストップしよう!    小さな行動が、空気を守る大きな力になります✨


おわりに

 当課が行っている「大気常時監視」は、大気汚染防止法(第22条)に基づいて実施されています。
この法律では、都道府県が地域の空気の状態を24時間365日、継続的に監視し、その結果を国に報告することが定められています。

 空気は目に見えませんが、私たちの健康や暮らしにとってとても大切な存在です。私たちはこの「大気常時監視」という仕事を通して、県民のみなさまが安心して、健康に生活できるよう、これからも全力で取り組んでいきます。

監視中のようす。

 

1 2 3

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

上伊那地域振興局 総務管理課
TEL:0265-76-6800
FAX:0265-76-6804