こんにちは! 商工観光課のSです![]()
みなさん、夏を満喫していますか?![]()
私は上田わっしょいに参加したり、家族が手足口病にかかったり・・・![]()
いろんな意味で夏を大満喫しています![]()
![]()
笑
8月も盛りだくさんの上田地域の夏イベントをご紹介しますよ![]()
![]()
———————————————————————————————–
【上田市】
第47回 丸子ドドンコ(8月3日(土) @上丸子商店街)
自治会・企業・学校・サークルなど、仲間を誘って「おどり」にご参加ください![]()
![]()
第40回 真田まつり(8月3日(土) @真田運動公園グラウンド)
祭りのクライマックスには、眩しいばかりの花火が真夏の夜を彩ります![]()
第63回 上田七夕まつり(8月3日(土)・4日(日) @海野町商店街通り)
旧暦の七夕である8月上旬に毎年開催
子どもから大人まで楽しめるイベントです![]()
第29回 信州爆水RUN in依田川(8月4日(日) @上田市丸子総合グラウンド)
夏の自然を満喫しながら、内村川・依田川を駆け抜けます![]()
![]()
第37回 信州上田大花火大会(8月5日(月) @千曲川河川敷(常田新橋下流))
千曲川の心地よい夜風に吹かれながら、数千発の花火を楽しみましょう![]()
第5回 稲倉の棚田ししおどし祭り(8月10日(土) @稲倉の棚田)
1,000本以上のろうそくが棚田を形取り、数100のたいまつがゆっくりとねり歩く幻想的なお祭りです![]()
丸子花市(8月12日(月・祝) @上丸子商店街(沢田・海戸・駅前))
楽しいイベントや露店もたくさん
ご近所お誘い合わせでどうぞ![]()
第39回 信州の鎌倉塩田平の夏祭り(8月12日(月・祝) @中塩田小学校グラウンド)
大迫力低空打ち上げ花火、出店、くじびき抽選会など、イベント盛りだくさんです![]()
第43回 武石夏祭り(8月12日(月・祝)・14日(水) @武石体育館駐車場周辺)
美ヶ原飛龍太鼓、キッズダンス、納涼花火打ち上げなど
武石地域の夏の一大行事です![]()
第27回 上田城跡能(8月24日(土) @サントミューゼ)
野村万作さん、観世喜正さんをお迎えして、狂言と能を上演します![]()
萩見の茶会(8月31日(土) @武石ともしび博物館)
秋の七草のひとつ、「萩」を見ながらお茶を楽みましょう![]()
→それぞれのお祭りの開催時間や場所は、以下のホームページから確認の上、おでかけくださいね![]()
![]()
https://ueda-kanko.or.jp/event/
【東御市】
2024雷電まつり ~東御どすこいSUNSUN!~(8月3日(土) @田中商店街)
東御市の夏の一大イベント
ステージイベントやキッチンカーの出店など、各種イベントがそろい踏み![]()
祭りのクライマックスはもちろん、オリジナルソング「~ハートつないで~TOMI,to,me!」で盛り上がりましょう![]()
https://www.city.tomi.nagano.jp/category/eventmoyooshimono/165819.html
【長和町】
黒耀石体験ミュージアムで、夏休みの思い出づくりはいかが❓
長門町大門にある星くずの里たかやま 黒耀石体験ミュージアムでは、石器づくりや匂玉づくりを体験できます。
縄文時代にタイムスリップした気持ちで
この夏、ぜひチャレンジしてみてください![]()
![]()
https://hoshikuso.jp/experience/
【青木村】
暑い夏には、ふるさと公園あおき&道の駅あおきがオススメです![]()
先日のお休みの日のこと。
青木村のふるさと公園あおきにおでかけしたところ、なんとも涼し気な水辺を発見しました![]()
こちらはこの時期限定、青木村のきれいな用水に親しめる「水場ふれあい広場」とのこと![]()
水遊びをしているお子様もたくさんいらっしゃいましたよ![]()
![]()
(ちなみにこの公園、なんとWi-Fiもとんでいます・・・す、すごい・・・![]()
)


帰りは、公園のお向かいの道の駅あおきに寄って、はちみつ梅ドレッシングをGETして帰りました![]()
青木村特産のみかえり漬を使用した、道の駅あおきオリジナル商品です![]()
![]()
私は冷奴にかけていただきましたが、サッパリと甘酸っぱく、夏バテも吹っ飛ぶ美味しさでした![]()
みなさんも、暑い夏はぜひ青木村の道の駅&公園におでかけくださいね![]()
![]()
————————————————————————————-
毎日「あつい
あつい
」と言いながらも、なんだかんだ毎年あっというまに過ぎ去ってしまう信州の夏![]()
でもこの夏は1度きり
みなさんぜひ後悔のないように、うえだ地域で遊びきりましょう![]()
![]()
![]()
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野県上田地域振興局総務管理課
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115


























