じょうしょう気流 「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

じょうしょう気流

「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > じょうしょう気流 > 職員のみつけた情報コーナー > 歴史 > 城下町上田ぐるり散歩 コラボ食堂~大輪寺~清野たいやき店

城下町上田ぐるり散歩 コラボ食堂~大輪寺~清野たいやき店

 

 

2階もあるということで、ちょっとだけ見せてもらいました。

068  二階へは抽斗や戸棚の付いた階段箪笥を上がります。066結構広いので大勢の場合、ここを貸切状態にして「秘密会議」もできます。

 

 

 

 

 

 

 

柳町を散策してから北へ向かいます。矢出沢川を渡り、国道18号を横切った少し先にあるのが大輪寺。真田昌幸の妻で、信之信繁の生母である寒松院が開基のお寺です。昌幸が上田城を築城した時、お城の鬼門にあたるということで、もともとあった砥石城の麓からこの地に移されました。寒松院は、生前「山手殿」、「京の御前様」などと呼ばれていました。大河ドラマ真田丸では、「」という名で、高畑淳子がわがままで世間知らずだけど憎めない人柄を演じています。ドラマの中では、熏には秘密があり、京の公家菊亭晴季の娘と称しているが、実のところ晴季の侍女の一人だったという設定になっていますが、実際はどうであったかは、諸説紛紛、よく分かっていないようです。077

 

寒松院は武田氏滅亡までは、人質として甲府や新府に、関ヶ原の戦いの際は、石田三成の人質として大坂城に捕らわれていました。大坂からは、ひそかに城を脱出して上田に逃げ延びてきたようです。時代が大きく転換する中、「寒松」の名のとおり厳寒のときにあっても風雪に耐え、

穀然として生きた人だったのではないでしょうか。079

083

 

 

 

 

 

 

 

本堂東側の丘の中腹、上田市街地を一望できる静寂とした墓地の中に寒松院の墓がありました。082

 

1 2 3

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

上田地域振興局 総務管理課総務係
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115