じょうしょう気流 「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

じょうしょう気流

「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > じょうしょう気流 > 職員のみつけた情報コーナー > 食文化 > 稲刈り、がんばりました 《稲倉(いなぐら)の棚田》

稲刈り、がんばりました 《稲倉(いなぐら)の棚田》

こんにちは。上田地域振興局農地整備課 Kです。

つなぐ棚田遺産(農林水産省認定)、「ふるさと信州風景100選」(長野県選定)に選ばれている上田地区自慢の稲倉の棚田、今年も稲刈りの季節がやってきました。

先週、仲間を募り、稲刈りに行ってきました。

まずは先生から、やり方を教わります。

 

ご覧の写真のとおり、☀いいお天気!!!でした。
やる気💪も出ます。

普段から農作業に親しんでいる職員も、生まれて初めての稲刈りという職員も、鎌で稲刈りは珍しく、みんなきらきら笑顔✨でした。

   

 

刈り取った稲穂を、自分達の手で束ね、最後はハゼかけまで。

お陽様をたっぷり浴びて、おいしいお米になりますように♪

「気持ちいい体験でした😊」「風が涼しい。さわやか。」
「わずかな時間だったのに、日に焼けた~」「つなぎ姿、かっこいーーー」
「2日後に筋肉痛(苦笑)」

「次は、田植えだね」と気の早い発言も聞こえてきます。

いつもサポート(作業)してくださる稲倉の棚田保全委員会の皆さんに、深く感謝です。

稲倉の棚田では、毎年「カカワリ隊」(旧オーナー制度)を募集しています。
稲倉の棚田の農作業体験や保全活動に賛同してくださるかた、来年の募集に注目してくださいね。

稲倉の棚田 公式ホームページ

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

長野県上田地域振興局総務管理課
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115