じょうしょう気流 「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

じょうしょう気流

「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > じょうしょう気流 > 職員のみつけた情報コーナー > 歴史 > 赤松小三郎を想う(外伝)~歴史を作った上田藩主~

赤松小三郎を想う(外伝)~歴史を作った上田藩主~

忠固公の後を継いだ最後の上田藩主 松平忠礼公は廃藩置県後に米国に留学、また、弟の忠厚も兄とともに米国へ行きます。特に忠厚は米国で土木技師・測量技師となり、アメリカ最古の吊り橋の一つであり、鋼鉄ワイヤー製としては世界初の吊り橋でもあるニューヨーク・ブルックリン橋の設計に際し、彼の発明した測量技術が大いに活用されるなどその活躍の場を海外に求めました。

先代の5代目松平忠学公は藩校「明倫堂」を設立、文武両道を奨励しており、赤松小三郎もここで学んでいます。

上田藩文武学校「明倫堂」跡(現在の上田市立第二小学校)

このように広い視野と深い洞察力、先を見る目を持った上田藩主がいたこと、そして、文武両道を重んじる上田藩の下だったからこそ、赤松は自分の人生を生きることができたともいえそうです。

<上田藩主居館跡(上田高校)>
住所:長野県上田市大手1-4-32

大きな地図で見る

<藩校「明倫堂」跡(上田市立第二小学校)>
住所:長野県上田市大手1-1-45

大きな地図で見る

<願行寺(がんぎょうじ)>
住所:長野県上田市中央2丁目16-14

大きな地図で見る

1 2

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

上田地域振興局 総務管理課総務係
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115