北信州からごきげんよう 北信地域の現地機関からのお知らせとともに、千年風土の豊穣の地「信越自然郷」の魅力をお届けします。

北信州からごきげんよう

北信地域の現地機関からのお知らせとともに、千年風土の豊穣の地「信越自然郷」の魅力をお届けします。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 北信州からごきげんよう > アーカイブ > 春を呼ぶ「中野ひな市」のお知らせ!!

春を呼ぶ「中野ひな市」のお知らせ!!

毎年恒例となっています「中野ひな市」が3月31日、4月1日に開催されます。

メインは3月31日の「中野土びな」の展示即売会、3月31日、4月1日の全国土人形即売市ですが、

イベントとしては、まちかど土びな展、スタンプラリー、中野陣屋ひな市特別展、土人形絵付けコンテスト作

品展示、大灯篭びな行進など多数あります。

中野2

この写真は、中野陣屋・県庁記念館で行われている「中野土人形・全国土人形牧基之コレクション」です。

1000点余りの土人形が展示されており、その数に圧倒されます。

ここで、中野土人形について説明・・・。江戸時代から続く「中野人形」(奈良家、京都伏見系)明治時代から

の歴史をもつ「立ヶ花人形」(西原家、愛知三河系)があります。最近では、創作人形を作る工房やグループ

も出来てきています。

中野11 中野12

また、ひな市の期間でなくても、「日本土人形資料館」では中野土人形をはじめ、全国から集められた

2000点にも及ぶ土人形が見られますし、絵付け体験もできます。「まちなか交流の家」では製作体験も

出来ます。

中野6

中野4

長野電鉄信州中野駅に展示してある大灯篭です。31日の夜に市街地を行進します。

中野5

展示会と展示即売会が行われる陣屋・県庁記念館です。明治3年から4年にかけて、中野県庁が置かれていた

ことをご存知ですか?

詳しいイベント情報は、信州なかの観光協会のホームページをご覧ください。

3月31日でなければ抽選会に並んで、土びなをゲットしたいところですね。

最後に中野の風景を・・・。

中野9

東山公園からの北信五岳です

中野7

中町の歴史の小経です

中野8

南照寺(川東善光寺)です。本堂は善光寺と同じ撞木(しゅもく=鐘を突くT字型のもの)造りで、千曲川を

1 2

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

北信地域振興局 総務管理課
TEL:0269-23-0200
FAX:0269-23-0256