北信州からごきげんよう 北信地域の現地機関からのお知らせとともに、千年風土の豊穣の地「信越自然郷」の魅力をお届けします。

北信州からごきげんよう

北信地域の現地機関からのお知らせとともに、千年風土の豊穣の地「信越自然郷」の魅力をお届けします。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 北信州からごきげんよう > 青少年 > 令和7年度「少年の主張長野県大会~わたしの主張~」北信地区推薦選考会が開催されました!

令和7年度「少年の主張長野県大会~わたしの主張~」北信地区推薦選考会が開催されました!

令和7年度「少年の主張長野県大会~わたしの主張~」北信地区推薦選考会が、9月2日(火)に北信合同庁舎で開催されました。
北信地区の10中学校等に作品募集を呼びかけた結果、4校から合計57作品の応募があり、各校から2作品ずつ、計8作品が選考対象となりました。
厳正なる選考の結果、優秀賞には
飯山市立城南中学校 3年・佐藤 玄成さんの「心を開くこと」が選ばれました。
また、優良賞には
中野市立南宮中学校 2年・原 莉音奈さん「毎日を明るく始める言葉」
中野市立南宮中学校 2年・中村 瑠花さん「優しい人を目指して」の2作品が選ばれました。

優秀賞を受賞した佐藤 玄成さんは、9月12日(金)に長野市ホテル信濃路で開催された令和7年度「少年の主張長野県大会~わたしの主張~」の発表候補者として推薦されました。

※後日、各中学校長より受賞者に賞状が授与されました。

優秀賞 飯山市立城南中学校3年 佐藤玄成さん


優良賞 中野市立南宮中学校2年 原 莉音奈さん


優良賞 中野市立南宮中学校2年 中村 瑠花さん

令和7年度「少年の主張長野県大会~わたしの主張~」では、県内18校から寄せられた823作品の中から、各地区の推薦選考会を経て選ばれた10作品による審査が行われました。
その結果、県知事賞には
サミットアカデミーセカンダリースクール長野2年・荒井 彩香さん「命が咲く社会へ」が選ばれました。
優秀賞には
上田市立第二中学校3年・伊藤 莉杏さん「自分をみつめることで」
木祖村立木祖中学校3年・清水 桧里さん「普通にとらわれずに生きていく」の2作品が選ばれました。

なお、北信地区発表者の飯山市立城南中学校・佐藤 玄成さんの作品「心を開くこと」は優良賞に選ばれました。

受賞された皆さん、本当におめでとうございました。

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

北信地域振興局 総務管理課
TEL:0269-23-0200
FAX:0269-23-0256