北信州からごきげんよう 北信地域の現地機関からのお知らせとともに、千年風土の豊穣の地「信越自然郷」の魅力をお届けします。

北信州からごきげんよう

北信地域の現地機関からのお知らせとともに、千年風土の豊穣の地「信越自然郷」の魅力をお届けします。

令和3年度食育地域フォーラムを開催しました!

みなさん、こんにちは!
北信保健福祉事務所の管理栄養士モモ🍑です。
今回は、先日当所で開催した「食育地域フォーラム」についてお伝えします。
昨年度はコロナの流行により開催できず、2年ぶりの実施となりました。

この「食育地域フォーラム」は、保育所や学校、病院、食育・農業ボランティア団体、行政機関などの
食育関係者が「生涯にわたって健康でいるための食育を地域で推進」していくために、
お互いの活動への理解や課題の共有を図ることを目的に開催しています
今年度は「地域をつなぐ、未来へつなげる、食育の実践」をテーマに4つの実践活動発表と
長野県立大学健康発達学部長 笠原賀子先生 にご講演をいただきました。

実践活動発表
栄村の管理栄養士からは保育所での取組みについて発表がありました。
子どもたち自らが考え、実践する力を身につける食の体験を、地域を巻き込みながら
積み重ねている様子が伝わってきました。

食生活改善推進員が訪問して行った食生活アンケート(塩分チェックシート)の発表では、
食塩の摂りすぎや、減塩の大切さは認識していても慣れた食生活を改善することの難しさ
など、今後も地道に減塩を普及啓発していく必要性が感じられました。

農村生活マイスターからは「地域農産物を使った簡単レシピ」と「食育紙芝居」の発表でした。
「簡単レシピ」は『農産物の消費拡大』と『お茶うけの一品になるレシピ』を目的に作成され、
マイスターの知恵や思いがたくさん詰まっています。
レシピは中野市や山ノ内町の直売所で配布されているそうです!
食育紙芝居は、優しいタッチのイラストで、
食物の命をいただき生かされているという感謝の心が芽生える内容でした

最後は下高井農林高等学校アグリサービス科食文化コース3年生による
地元食材を使ったオリジナルレシピの発表でした。
地域に伝わる伝統野菜の普及と利用促進のため若い世代が奮闘している姿
参加された皆さんは感心されていました。
↓(下高井農林高等学校3年生の発表の様子)↓

 

 

1 2 3

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

北信地域振興局 総務管理課
TEL:0269-23-0200
FAX:0269-23-0256