北信州からごきげんよう 北信地域の現地機関からのお知らせとともに、千年風土の豊穣の地「信越自然郷」の魅力をお届けします。

北信州からごきげんよう

北信地域の現地機関からのお知らせとともに、千年風土の豊穣の地「信越自然郷」の魅力をお届けします。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 北信州からごきげんよう > 信越自然郷の観光 > 【信州素材×シュー菓子】「長野とフランスをつなぐ」シャルパンティエ・デ・シュー(北信州おいしい食材フェア2025)

【信州素材×シュー菓子】「長野とフランスをつなぐ」シャルパンティエ・デ・シュー(北信州おいしい食材フェア2025)

北信州おいしい食材フェア デジタルスタンプラリー」開催中
おいしい発見がいっぱいの特設Webサイトもぜひチェックしてみてください♪


こんにちは、みなさん。
北信農業農村支援センターのKotoです

今回は、中野市の街なかに本当にひっそりと佇む、知る人ぞ知るケーキ店!
信州の素材を生かしたフランス伝統のシュー菓子を作ってらっしゃる
「シャルパンティエ・デ・シュー」さんをご紹介します!

みなさん、ぜひ最後まで読んでくださいね

「食べて知る、北信州のおいしさ」第15回目!


▼どこにあるお店?

中野市の中心地。
細い路地に入ったところ、ふと見逃してしまいそうな場所に、お店はあります。

長野電鉄「信州中野駅」から徒歩3分。
うすい黄色の門(門があります。これが目印)をくぐると、
居酒屋などが並ぶ一角に小さなお店が現れます。

道が少し狭いので、大きめの車の方は、すぐ近くの市営駐車場へとめて歩かれた方がよいと思います。
👇先日、ショップカードをいただいてきましたよ


▼店内の様子

店内は、畳2畳ほどの小さなスペース
2人ほどが入れるくらいの、こぢんまりとした空間です。

やや落ち着いた照明で、静かにじっくりとお菓子を見ることができます。

ショーケースには、
・下段にシュークリーム
・上段には美しいケーキたち
が並び、右側の棚には、おしゃれな缶に入ったクッキーや焼き菓子がずらり

すべて、丁寧な説明のPOP付きで、「○○産の素材を使用」といった情報も
パティシエさんのこだわりが伝わってきます。

1 2 3

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

北信地域振興局 総務管理課
TEL:0269-23-0200
FAX:0269-23-0256