南信州お散歩日和 南信州は、広い長野県の南端に位置しています。やわらかい方言が使われ、人も土地柄も温かく穏やかな当地域には、 各所に温泉があり、賑やかなお祭りもたくさんあります。 この地域ならではの魅力を職員がお伝えしていきますので、 南信州にどうぞおいでなんしょ!

南信州お散歩日和

南信州は、広い長野県の南端に位置しています。やわらかい方言が使われ、人も土地柄も温かく穏やかな当地域には、 各所に温泉があり、賑やかなお祭りもたくさんあります。 この地域ならではの魅力を職員がお伝えしていきますので、 南信州にどうぞおいでなんしょ!

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 南信州お散歩日和 > 南信州の食・味・お土産 > 喬木村の伝統野菜「志げ子なす」の収穫が盛ん

喬木村の伝統野菜「志げ子なす」の収穫が盛ん

こんにちは、南信州農業改良普及センターの「Ⅿ」です。

志げ子なす

本年5月中旬に定植された「志げ子なす」は、7月下旬から収穫が始まり8月となり収穫が盛んになっています。

最初に「志げ子なす」の由来と特徴を説明します。

昭和30年頃、喬木村阿島在住の池田志げ子さんの父親が天龍村へ仕事に行った

時に食べたなすがあまりにも美味しく、種をもらい栽培したのが始まりです。

当時、天龍村からもらってきたなすなので「ていざなす」だと思われていました。

ところが、全く別の在来の貴重な長なすであることが判明し、長年池田志げ子さんが守り続けてきたことから、「志げ子なす」と名付けられました。

池田志げ子さん

このなすは、果実の先端部がイルカの口のように尖っており、赤紫の果皮色でアクが
少なく、果皮・果肉が柔らかく、食べると口の中でとろけるような食感が特徴です。

 

生産者の想い

「自分の食べる野菜は自分で種を取る」という祖父の教えに習い、毎年種取りを繰り返しては栽培していました。近所に配ると「とてもおいしい」と好評のなすでした。

平成27年に「志げ子なす」として信州の伝統野菜に選定されたことで、新たに注目されました。現在は生産者組織が結成され、村内全域で栽培されるようになりました。
普及センターでは7月に夏季栽培講習会を開催し、なすの整枝、摘葉、摘果作業、追肥、適期収穫について栽培指導しています。

 

300g程度の大きなナス

300g程度の大きなナス

アクが少なく、果皮が柔らかいことから、地元では昔から漬物として食べられています。

また、漬物の他にも、果肉が柔らかく熱が通りやすいので、丸ごと一本料理した「焼きなす」や「蒸しなす」にして食べられています。

1 2

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

南信州地域振興局 総務管理課
TEL:0265-53-0400
FAX:0265-53-0404