じょうしょう気流 「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

じょうしょう気流

「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > じょうしょう気流 > 職員のみつけた情報コーナー > 食文化 > 自転車で行く上小気流~「太郎山」山頂でたい焼き&珈琲をいただく編

自転車で行く上小気流~「太郎山」山頂でたい焼き&珈琲をいただく編

みなさん、こんにちは! 環境課のサイクリストです。

 上田合庁の北側の窓から見える「太郎山」

このブログでも何回か紹介されている里山です。(表参道から登ったK2さんが冬の太郎山を紹介していますね。)

自分も上田市民に親しまれている、この里山の山頂に登って、上田市街地を見下ろしながらコーヒーを飲んでみたい~!と思い立ち、さっそく秋晴れの日に登ってみました。(もちろん自転車で~、途中までですが・・・。) 

rindoukanban上田市内で山頂でいただくおやつを買い込み、国道18号バイパスへ。 山口の交差点から集落の上の方まで上ると、太郎山登山口の案内看板が現れます。 ここから、表参道と裏参道の2コースに分かれます。 

裏参道の方が、歩く距離が短そうなので、駐車場まで自転車で上ってみましたが・・・。この林道の勾配のキツイ事といったら、もう大変です!

ツールド美ヶ原の序盤の激坂を思い出しました・・・。やっとのことで登山口まで上りましたが、この後、登山できるのだろうかと、ちょっと不安になりました・・・(笑)tozanguchi1

ようやく 登山口に到着! ここで自転車を置いて、近くにあった滝の水で顔を洗って~いざ出発です!

登山道は広めに整備されていて、登りやすいですね。(でも、楽な坂道ではありませんよ!) 

  この日は暑かったのですが、登山道は木々に囲まれた緑のトンネル。木陰は涼しいです。noboriwakimizu

noborikouhan途中に湧水があり、コップが置いてあったので、持参したペットボトルにお水を汲んで、飲みながら登りました。冷たくて美味しいお水です。  

市民に愛される太郎山、この日も何組かの登山者とすれ違いましたが、杖を使ってのんびり登る方や、タイムを計測しながら駆け上る人、保育園児たちも先生と手をつないで賑やかに歩いていましたよ。 

  tarouyamajinja木々の間を気持ちよく歩いていたら、太郎山神社に到着。

大きな赤い鳥居が迎えてくれます。 登ってきて疲れた脚に、この階段はけっこう堪えるかも・・・(笑)  参拝し、ここから頂上まではあと少しです。 

 sigaichiいよいよ、山頂に到着。 上田市街地を見下ろしながら、涼しい風を受けてほっと一息。 塩田方面がよく見えました。

山頂は広場のようになっていて、大勢が登って来てお弁当を広げても大丈夫そう! cafe4

さっそく、ここで持ってきたおやつをいただきます。 「清野たい焼き店」の餡子とクリームのたい焼き、水筒には「味遊カフェ」でテイクアウトした美味しいアイスコーヒーが入っています♪     山の上でいただくおやつは美味しいですね~すっかり元気になって、帰りも景色を楽しみながら下ることが出来ました。

1 2

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

上田地域振興局 総務管理課総務係
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115