じょうしょう気流 「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

じょうしょう気流

「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > じょうしょう気流 > 企画振興課 > つくば開成学園高校 上田学習センターで選挙出前授業を行いました!

つくば開成学園高校 上田学習センターで選挙出前授業を行いました!

こんにちは、長野県選挙管理委員会です。

6月30日(月)、上田市選挙管理委員会さんと共に
つくば開成学園高校 上田学習センターにて選挙出前授業を行いました。
この授業は選挙啓発活動の一環であり、今回はこれから18歳を迎える高校2年生、3年生を対象に実施しました。

授業の前半はパワーポイントの資料を用いて、
選挙制度についてや、選挙の流れや投票時の注意点などを説明しました。

講座の後は、上田市選挙管理委員会から本物の記載台や投票箱をお借りして、模擬投票を行いました。
事前に配布された入場券をもって入場し、投票の仕方について説明を受けます。
その後、受付をして入場券と引き換えた投票用紙をもって記載台で支持する候補者名を記入します。
模擬投票後、開票作業の様子もご覧いただきました。

この授業が選挙について考えるきっかけになってくれればと思います。
既に18歳になっている生徒さんもいらっしゃいましたので、
7月20日の参議院議員通常選挙にも是非投票に!ということを伝えさせていただきました。

選挙管理委員会としてこれからも啓発活動に取り組んでまいります!
つくば開成学園高校 上田学習センター様、ありがとうございました。

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

長野県上田地域振興局総務管理課
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115