じょうしょう気流 「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

じょうしょう気流

「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > じょうしょう気流 > 商工観光課 > 上田地域の伝統的工芸品をSNSに投稿して”限定品”をGETしよう!!

上田地域の伝統的工芸品をSNSに投稿して”限定品”をGETしよう!!

どうもこんにちは、商工観光課のIです。

ぽかぽか陽気がお出かけにぴったりですね!                                                         お出かけついでに特別な限定品”をGETしませんか?

下記のチラシが置いてある場所には、上田地域の伝統的工芸品(上田紬、農民美術(木彫工芸品)、手作り打上花火)が一部使われています!                                                             (自然すぎて気付かないかもしれません、、、)

 

上田地域の伝統的工芸品が映った写真を撮り、ご自身のアカウントから「インスタグラム」や「X(旧:Twitter)」に投稿していただくと、その場で「上田紬の缶バッジ」をプレゼントします!                                                               ※お近くのスタッフに投稿済みの画面を提示ください。

現在(4/4)チラシが置いている場所は、下記になります。(順次追加予定です!)                                               SBC上田ハウジングパーク内のモデルハウス                                                                        ・工房信州の家                                                                              ・サンプロ

各場所、缶バッジが無くなり次第終了となります!

また、上田地域の伝統的工芸品を実際に使っている・展示しているお店の方これから使いたいお店の方は、下記までご連絡いただければ調整させていただきます!

みんなで上田地域の伝統的工芸品を盛り上げていきましょう!!

 

お問い合わせ先                                                        上田地域振興局商工観光課                                                                          メール:uedachi-shokan@pref.nagano.lg.jp                                                                                   電話 :0268-25-7141

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

上田地域振興局 総務管理課総務係
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115