じょうしょう気流 「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

じょうしょう気流

「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > じょうしょう気流 > 職員のみつけた情報コーナー > 食文化 > 上小地域のお酒 岡崎酒造-発芽玄米酒と長生きできそうなお酒-

上小地域のお酒 岡崎酒造-発芽玄米酒と長生きできそうなお酒-

商工観光課のF1号です。

今回ご紹介するのは、上田市の柳町にある岡崎酒造さんのお酒です。岡崎酒造は、創業が江戸時代前期の寛文5年(1665年)といいますから、もうすぐ350年にもなる老舗中の老舗です。柳町という北国街道沿いの宿場町にあって、旅人にも親しまれたでしょうねえ。


ここで伝統的に造られてきたお酒の紹介はあとにして、まずは発芽米から造られたお酒。最初は芽生(めい)。美山錦という酒米を発芽させ、醸造用アルコールは使わずに仕込んだお酒です。純米酒ですね。ギャバというアミノ酸の1種がたくさん入っているそうです。ギャバは発芽玄米に入っていることで知られていますが、それを原料にしてお酒でもギャバを摂れるようにしたということです。ここの杜氏は、社長の次女で、岡崎美都里さんというまだ若い女性ですが、芽生という商品名は、娘さんの名前からとったということだそうです。味は、普通の日本酒を想像してはいけません。酸味があります。お燗して2合も3合も飲むという感じではありません。常温か冷やして、食前や寝酒に少し飲むのにいいのかなあ。買ったときにも、杜氏にそのようなことを言われました。
次の写真は、双葉(ふたば)。これも発芽した美山錦を玄米のまま仕込んだものです。気温や湿度の変化のあまりないトンネルの中で3年間貯蔵熟成させたということです。5年熟成させたものもあるそうです。発芽玄米ですから、これもギャバが入っています。これも酸味があり、芽生と比べてコクがあるのかなあ。お店のホームページには、「毎日おちょこ一杯ずつ飲むのがお勧め」とあります。
発芽米を使ったお酒は、ほかでは(少なくともこの辺では)ありません。若い杜氏の新しい発想で造られたお酒、飲んでみてはいかがでしょうか。


岡崎酒造では、江戸時代から造られているお酒亀齢(きれい)があります。吟醸や純米酒などいくつか種類があります。今回購入したのはひやおろし純米吟醸 綏酔(すいすい)です。ひやおろしは、冬に醸造したお酒を涼しい蔵の中で熟成させ、秋口に出荷したもの。常温と冷やしたものを飲みましたが、まろやかですね。私の嫌いなべったりした甘さはなく、すっきりしています。
「亀」の「齢(よわい)」ですから、不老長寿。そんな願いをかけて名前が付けられたのでしょう。岡崎酒造自体300年以上続いているのですから、長命そのもの。お酒もそれだけお客さんに飲まれ続けているということですね。ちなみに広島県にも同じ名前のお酒があります。

岡崎酒造のお店は、柳町の古い町並みの中にある昔からの建物です。中に入ると、江戸時代後期のものという雛人形が飾られていたり、その向かいには、木の酒樽を活用した茶室もあります。

その奥にある酒蔵も見せていただきました。売り場に行くと、試飲用のお酒がズラッと並んでいます(見ているだけで酔いそうなので写真は撮りませんでしたが)。酒から目をそらして上を見ると、壁に丸い絵が6枚。明治時代の日本画家川船水棹(かわふねみさお)が描いた絵で、天井絵だったそうです。

この柳町通りには、パン屋の「ルヴァン」やワインの「はすみふぁーむ」、喫茶の「森文」(中華そばもあります)、食べ物では、1日ごとにシェフが替わる「コラボ食堂」や洋食の「蔵屋」、そばの「大西」といった、建物も素敵だし、入って楽しいお店がたくさんあります。通りを歩くだけでもいい雰囲気ですが、いろいろお店を見て回るのもいいものです。柳町通りについては、こちらのブログをどうぞ。


岡崎酒造(株)
住所:上田市中央4-7-33
電話:0268-22-0149

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

上田地域振興局 総務管理課総務係
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115