2019.06.04 [ アーカイブ ]
栄中学校でアスパラガスの学習会をしました!~アスパラフェア2019~
こんにちは!
北信地域では今が旬の地元産アスパラを使った料理が参加店舗で食べられる「北信州アスパラフェア2019」を開催中です!
アスパラフェア2019のチラシはこちら
今回、アスパラフェアの一環として、栄村立栄中学校の給食の時間にお邪魔させていただき、アスパラについての学習会を行いました。
生徒の皆さんには、村産のアスパラガスを使った肉巻きフライをおいしそうに食べながら、アスパラの旬の時期や栄養、種類について耳を傾けてもらいました。
ここで、アスパラガスにまつわることを少しだけ紹介したいと思います!
Q1.アスパラガスはどこで作っているの?
A.北海道が1番多く生産していて、長野県は全国で2番目に多く生産しています。
北信地域は長野県のなかでおよそ半数を生産性している一大産地なのです。
しかも、北信地域のアスパラガスは栄養豊富な雪どけ水で育つので、太くてしっかりした甘みに定評があります。
Q2.アスパラガスにはどんな種類があるの?
A.アスパラガスにはグリーンアスパラガス、ホワイトアスパラガス、紫アスパラガスの3種類があります。
グリーンアスパラガスはスーパーでよく見かける一般的なもので、ホワイトアスパラガスはグリーンアスパラガスを日に当てずに育てたものです
紫アスパラガスは、まだあまり見かけませんが、収穫されたときは紫色で火を通すと緑色に変わる、ちょっと変わった品種のアスパラガスです。
Q3.新鮮なアスパラガスはどんなもの?
A.表面にハリと光沢があって、穂先のつまったものです。
さらに、断面がきれいな丸に近くて太いものが理想的です。
Q4.アスパラガスはどうやって保存するといいの?
A.アスパラガスは成長が早く、水分が蒸発しやすい植物です。
湿らせた新聞紙やキッチンペーパーで包んで、冷蔵庫に立てて保存すると長く鮮度を保てます。
Q5.アスパラガスはどうやって食べるといいの?
A.アスパラガスには、銅やビタミンE、ビタミンC、葉酸などの栄養が豊富です。
特にビタミンCや葉酸は熱に弱いので、さっと火を通すなど、調理に一工夫があるといいですね。
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
北信地域振興局 総務管理課
TEL:0269-23-0200
FAX:0269-23-0256