北信州からごきげんよう 北信地域の現地機関からのお知らせとともに、千年風土の豊穣の地「信越自然郷」の魅力をお届けします。

北信州からごきげんよう

北信地域の現地機関からのお知らせとともに、千年風土の豊穣の地「信越自然郷」の魅力をお届けします。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 北信州からごきげんよう > 産業・就業・移住 > 普及員の一息⑥ 「北信州農業道場(鳥獣被害対策編)」を開催しました!

普及員の一息⑥ 「北信州農業道場(鳥獣被害対策編)」を開催しました!

こんにちは😃
北信農業農村支援センターのハンターMです。

5月17日(金)北信州農業道場【選択講座:第1回鳥獣被害対策】を行いました!
北信管内の農作物の被害状況を知り、その後、実際に電気柵を設置しました

北信管内の鳥獣による農作物被害は、果樹が9割近くです。
カラスやハクビシンが、美味しい果物を勝手に食べているんですね~
なんとも、悪い奴らでしょう?

合同庁舎駐車場の一角で、電気柵を実際に張ってみました。

まずは、電気柵を張る準備です。
支柱(ポール)に碍子(がいし)をつける作業は、なんとも地味で面倒くさい作業です。

支柱(ポール)を立て、

電線を貼って柵の完成です。
(講習のため、支柱の間隔は狭くなっています)

電気柵は動物が慣れることがない痛み(電気ショック)を経験することで、動物の心理的な警戒心が生まれることにより、柵に近づかなくなります。
みなさんも、興味本位でワイヤーに触らないでくださいね。

電気柵や恒久柵(トタンやワイヤーメッシュなど)は鳥獣被害対策の手段の一つです。
動物が身を隠せなくする緩衝帯整備や駆除といった個体数調整といった作業を合わせて行うことが大切です。

大切に育てた作物を、鳥獣から守って、みなさん食卓へ届けたいと思います😃

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

北信地域振興局 総務管理課
TEL:0269-23-0200
FAX:0269-23-0256