北信州からごきげんよう 北信地域の現地機関からのお知らせとともに、千年風土の豊穣の地「信越自然郷」の魅力をお届けします。

北信州からごきげんよう

北信地域の現地機関からのお知らせとともに、千年風土の豊穣の地「信越自然郷」の魅力をお届けします。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 北信州からごきげんよう > 交通安全 > 令和7年「夏の交通安全やまびこ運動」について

令和7年「夏の交通安全やまびこ運動」について

〇保護者の皆様
・ 小さなお子さんから「目」と「手」と「心」を離さないようにしましょう。
・ お子さんに「車が来ていないか必ず安全確認する」「横断中も周りを確認する」ことを、繰り返して注意を促しましょう。

〇自転車の皆様
・ 自転車の「ながらスマホ」と「酒気帯び運転」の罰則が強化されました自転車は車両です、交通ルールを守りましょう。
・ 交差点では一時停止や徐行をして左右の安全確認を確実に行いましょう。
・ 自転車・特定小型原動機付自転車に乗る時は、命を守るためにヘルメットを着用しましょう。
・ 長野県では、自転車損害賠償保険などへの加入が義務化されていますので、万一の事故に備えて加入しましょう。

1 2

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

北信地域振興局 総務管理課
TEL:0269-23-0200
FAX:0269-23-0256