屋敷登山口から山頂まで4時間半、帰りは3時間、休憩も入れると8時間がコースタイムの
結構ハードな山です!
▼さあ、登山の開始!
さて、屋敷登山口には、8時時点で、5台の車が止まっていました。
全部で10台は置ける広めの駐車場がありました。ただ、埋まり切ることはほとんどないのではないか、と思いました。
というのも、かなりハードな登山だったのと、アクセスが良くないためです(笑)
駐車場から登山口までは、トンネルを抜けてすぐのところにあり、徒歩5分程度でした。
赤い看板にルートが載っています。クマに注意⚠という喚起もありました。確かに、人気は全くありません。
登山口から、いきなり急登です。まじか・・・
足場も柔らかくて滑るため、めちゃくちゃしんどい・・(笑)
登山口から一気に2時間ほど登り続けると、尾根に出て急に視界が開けました!😊
尾根に吹き付ける風でススキがゆらゆらと左右に揺れてました。秋ですねえ
崖沿いの細い道を慎重に進みます。景色は抜群!!
尾根に出てからアップダウンはだいぶん少なくなりましたが、緩やかな登りが続きます
さらに視界が開けました!正面の一番高いところが、鳥甲山の頂上です😄
もうちょっと、もうちょっと!!
まもなく頂上の気配!あと少しです
到着〜〜!!
ようやく!めちゃくちゃしんどかったよ〜笑
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
北信地域振興局 総務管理課
TEL:0269-23-0200
FAX:0269-23-0256