こんにちは、みなさん。
北信農業農村支援センターのKOTOです
朝晩涼しく、夜の街を歩くと、街路樹からチリン、チリンと虫の音が良く聞こえます。
日中も涼しく、風が心地よい季節になりましたね
さて先月下旬、長野県栄村の「鳥甲山(とりかぶとやま)」へ
日帰り登山に行ってきましたので、その様子をご紹介しましょう
▼鳥甲山について
鳥甲山(栄村役場HP)は、
・長野県の秘境「栄村秋山郷」に位置(すんごいところにあります)
・標高2,038mの成層火山で、日本二百名山⛰
・全長に伸びた尾根と東側の切れ落ちた絶壁が特徴で、山頂から苗場山や秋山郷の展望が楽しめます
・登山道は岩場や鎖場が多い。豊かな林が広がる自然環境保全地域にも指定されています(自然が豊か!)
👇地図を見てみると、こんな感じの場所にあります。
上信越自動車道「豊田飯山IC」から国道117号に入り、北東に進む。
津南町役場付近の分岐を南下して、ちょっとした谷間のうねった道路を進む道が一般的なルートです。
車🚗で大体1.5時間くらいでした😄
▼登山口について
山の奥の奥の奥に登山口はあります(笑)
さて、登山口は
①ムジナ平
②屋敷
の2つあるのですが、最近運動不足がひどかったので(汗)、比較的楽な「屋敷」登山口を選択
さて、まず登山の全体像。栄村役場HPにわかりやすい地図があったのでご紹介
※こちらもぜひご覧ください。
特集『長野の大自然に魅せられ愛し続けるプロフェッショナルたち』 信州の山歩き地図を描き続けて30年超。描いた地図は1000枚以上! 元県警山岳遭難救助隊長が描く、山のイラストマップ
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
北信地域振興局 総務管理課
TEL:0269-23-0200
FAX:0269-23-0256