じょうしょう気流 「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

じょうしょう気流

「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > じょうしょう気流 > 商工観光課 > 「真田相伝六神社めぐり」と「地鶏そば 真田丸」

「真田相伝六神社めぐり」と「地鶏そば 真田丸」

商工観光課のY2です。

この前の日曜日、上田市真田町に出かけ、

「真田相伝六神社」~真田氏ゆかりの6つの神社~をめぐりました。

まずは、真田町長(おさ)にある「山家(やまが)神社」へ。

01yamaga04-2

ここは、真田氏が守護神として崇敬した神社だそうです。

そして二つ目は、すぐ隣にある「真田神社」へ。

02sanada03-2

ここは、真田三代(幸隆、昌幸、信幸、信繁)を祀る神社です。

続いて三つ目。県道4号線から角間渓谷に向かう道に入り、200メートルぐらい行った左側にあります「安智羅(あんちら)神社」です。

03anchira0103anchira06-2

この神社は、松尾古城跡にあり、幸隆公の像と伝えられている神像が祀られております。

四つ目は、真田本城跡のすぐ下にある「諏訪神社」です。

04suwa06-2

ここは、幸隆公が城の守護神として祀った神社です。

五つ目は、「北赤井神社」です。天白城跡にありますが、六つの神社の中で”最もわかりづらい”神社でした。

05kitaakai0005kitaakai03-2

赤井地区の天白城入口から登ります。

この神社は、昌幸公が築いた天白城の守護神を祀ったものです。

そして最後、六つ目は「皇大(こうたい)神社」です。

06koudai05-2

真田氏歴史館がある御屋敷公園内にあり、昌幸公が上田城に移る際に祀った神社です。

六つの神社を巡り、御朱印をいただきました。

07gosyuin02-2

料金は色紙500円、御朱印は一つ300円(合計2,300円)です。

1 2

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

上田地域振興局 総務管理課総務係
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115