2025.10.06 [ 農産物企画振興課レストラン・ショップその他 ]
東御市の『信州味の里とうみ』で買える、地元の素材を丁寧に使ったジュースやジャム。そして、とうみタレって?
こんにちは、企画振興課 桐生です。
先日、東御市にある「信州味の里とうみ」さんに行ってきました!
ここは、ジャムやジュースなど、様々な食品の加工や瓶詰めを専門とする食品加工会社さんです。
運営する農事組合法人 東御市農産物加工組合さんは今年度で設立20周年を迎え、令和7年度は元気づくり支援金をご活用いただきながら、様々な活動に取り組んでいらっしゃいます。
委託加工はもちろん、トマトケチャップや巨峰ジュースなど、様々な種類のオリジナル商品を作っていらっしゃいます。
ほとんどが東御市や上田市など、信州産の食材を使用されているそうです(2枚目の画像参照)
(オリジナル商品の一部)
(商品紹介と直売所の価格)
またオリジナル商品の中には、“とうみタレ”という聞いたことがないものが…
これはくるみの入ったソースで、焼肉のタレのような使い方ができるものとのこと!野菜炒めや肉じゃがなどなど、様々な料理に万能に使える調味料とのことです。
実際にお料理に使って食べてみたところ、スパイシーさと素材の甘味がちょうどよく、りんごやしょうがなど様々な素材が入っているので栄養もばっちりでとっても美味しいです!
(料理スキルの都合上、とうみタレを使った料理の写真がなく恐縮ですが、マジで炒めたり和えたり、ただかけるだけでも美味しいです)
ほかにも製品の詳しい紹介や、製品活用法などが公式HPに掲載されています!
⇒信州味の里とうみHP(外部リンク)
他にも活動の一つとして、子どもたちへの食育活動も行っています。
こちらは先日見学させていただいた、巨峰ぶどうの収穫体験の様子です。
子どもたちはこの日をとても楽しみにしてきた!とのことで、講師の方の話をしっかり聞き、一生懸命収穫をする房を選んでいました。
この日は北御牧小学校3年生が参加、北御牧地区にはぶどう畑があまり身近にないということで、今回の体験実習はとても貴重な経験になったのではないかと思います。
また、同じく地域の小学校を対象とした加工所の見学や、親子世代や高齢者世代を対象とした料理講習会(※)など、様々な活動を行っていらっしゃいます。
※今年の開催分は終了
オリジナル製品は、信州味の里とうみ直売所や道の駅雷電くるみの里で購入できるとのことです。
委託加工や遠方への配送なども、ご興味のある方はぜひ一度ご相談してみてはいかがでしょうか。
____________________________
農事組合法人 東御市農産物加工組合 信州味の里とうみ
住 所:〒389-0506 長野県東御市祢津1069−1
TEL/FAX:0268-64-1033
※営業時間等は直接お問い合わせください
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野県上田地域振興局総務管理課
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115