2024.02.21 [ 職員のみつけた情報コーナー自然・花便り ]
【長和町】真冬に咲く花「蝋梅(ろうばい)」を見つけた!
みなさん、こんにちは!長和町へ研修派遣に行っているぽんたです![]()
今回は、長和町役場の方に教えてもらった、蝋梅(ろうばい)のご紹介です![]()
蝋梅(ろうばい)について、みなさんはご存知でしょうか![]()


(撮影:2月初旬)この時はまだ蕾も小さめ
私は今年、長和町でこの蕾が蝋梅という植物であると教えてもらいました![]()
それまで知らなった・・・![]()
長和町の旧大門保育園に蝋梅の木がありましたので、少し枝をいただいてきました![]()

せっかくなので、役場に飾ってみました。

かわいい![]()
香りは、フルーティーで優しく、明るい気持ちになりました!!
色も淡い黄色で、春の訪れを感じました!!
役場はとても暖かいので、蕾もすぐ大きくなり、あっという間に花が咲きました![]()
すると香りが広がり、とても幸せな気持ちになりました![]()
蝋梅について、少し調べました![]()
〇由来 ・・・花弁が蝋細工のように見えるため(諸説あり)
〇原産地・・・中国
〇開花期・・・12月~2月
〇花言葉・・・慈愛
※ちなみに、ウメ科ではなく、ロウバイ科の属性です。
みなさんのお住まいの地域にも蝋梅が咲いているかもしれないですね![]()
冬に咲く花、蝋梅をぜひ探してみるのも素敵ですね![]()
長和町からは以上です![]()
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野県上田地域振興局総務管理課
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115




























