北信州からごきげんよう 北信地域の現地機関からのお知らせとともに、千年風土の豊穣の地「信越自然郷」の魅力をお届けします。

北信州からごきげんよう

北信地域の現地機関からのお知らせとともに、千年風土の豊穣の地「信越自然郷」の魅力をお届けします。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 北信州からごきげんよう > 北信保健福祉事務所からのお知らせ > ペットボトルを使った味噌づくりに挑戦!~中野市食改学習会の様子~

ペットボトルを使った味噌づくりに挑戦!~中野市食改学習会の様子~

みなさん、こんにちは!北信保健福祉事務所 健康づくり支援課のアンズです。

今回は、中野市の食生活改善推進員(食育ボランティア)の学習会で行われたペットボトルを使った味噌づくりついてご紹介します!

当所では、年4、5回(8月~11月頃)に中野市、飯山市、山ノ内町の食生活改善推進員(食改さん)の役員等が集まるステップアップ研修会を開催していますが、今回は、中野市でほぼ毎月行われている地区の学習会に参加させていただきました。

地域で味噌づくりの普及活動を行う味噌屋さんに、分かりやすく明るく元気に教えていただきました!

さっそく味噌づくりの様子をご紹介します💨

まず、機械で蒸した大豆を細かくしていきます。

食改さんからは「モンブランみたいに細長く出てきた!」、「ハンドルを回す作業をやってみたら、案外力が必要だった」などの感想が聞かれました。

写真1:蒸した大豆を絞り出す様子

細長く出てきた大豆に、塩、米麹、水を加え、手で混ぜました。

今回の学習会に見学に来ていた大学の先生や学生さんも一緒に混ぜました。

写真2:材料を手で混ぜる様子

材料をよく混ぜたら、ペットボトルに詰めて今回の作業は終了です!

今回の味噌は、3か月間温かい場所で発酵・熟成させるとおいしく仕上がるそうです。

今から完成が楽しみです♬

写真3:味噌をペットボトルに詰めた様子

今回の味噌、発酵3か月後の味噌、発酵1年後の味噌を見比べてみると、1年後の味噌は色がこんなに黒くなるのかと驚きました👀

1年経つと風味も変わってしまうそうなので、塩分のとりすぎに注意しつつ、おいしいうちに使い(食べ)切りたいですね。

1 2

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

北信地域振興局 総務管理課
TEL:0269-23-0200
FAX:0269-23-0256