北信州からごきげんよう 北信地域の現地機関からのお知らせとともに、千年風土の豊穣の地「信越自然郷」の魅力をお届けします。

北信州からごきげんよう

北信地域の現地機関からのお知らせとともに、千年風土の豊穣の地「信越自然郷」の魅力をお届けします。

クマとの遭遇に気をつけて

こんにちは。林務課の 或るクマ です。

山菜が大好きな人にとって、心躍る、お待ちかねのシーズンになりました。

ツキノワグマも、この時期、山菜、新芽や花等、やわらかいものをよく食べます。

ちょうど今は、冬眠から覚め、空腹な状態で食べ物を必死に探している時期です。

 

夢中になって探していると、クマの存在に気がつくのが遅くなってしまうことがあり、

「すぐそばにクマがいた」ということも起こりやすくなります。

特に山はクマが生活しているところです。姿は見えなくても、どこにでも熊はいると思ってください。

クマに人間がいることを知らせるために、音の鳴るものを持参して、人間がクマと出会わない工夫をして、身を守ってくださいね。(注)クマは音が嫌いなわけでは、ありません

 

クマと出会う機会が増えるこの季節、どんなに注意していても出会ってしまうことがあります。

まず、落ち着いて行動しましょう。

大声を出したりすることは、クマを刺激して逆効果になることが多いのでご注意を。

 

○遠くにクマがいる場合

その場からゆっくり立ち去りましょう

クマは走るものを追いかける習性があります

 

○近くにクマがいる場合

クマに背中を見せずに、ゆっくりと後ずさりをしてクマから離れましょう

 

○クマが襲ってきた場合

しゃがんで、首の後ろに手を組んでうつ伏せになりましょう

 

○コグマを見かけた場合

コグマの近くには、母グマがいます。

その場からゆっくり立ち去りましょう。

【もっと詳しく知りたい場合はこちらをご覧ください】

長野県公式ホームページ 「ツキノワグマによる人身被害を防ぐために」

https://www.pref.nagano.lg.jp/yasei/sangyo/ringyo/choju/joho/onegai/jinshin.html

1 2

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

北信地域振興局 総務管理課
TEL:0269-23-0200
FAX:0269-23-0256