2025.04.30 [ 【手】体験・体感 ]
諏訪湖清掃開始式に出席しました
暑い日と寒い日の気温差が大きく、体調管理が大変ですね。
さて、諏訪地域でも最高気温25℃を超えた4月24日(木)に諏訪湖温泉旅館組合主催の諏訪湖清掃開始式に参加しました。
宿泊客の方の送り出しや迎え入れの準備の合間をぬって多くの宿泊施設の従業員の方が参加しています。本当に忙しい中大変ありがたいことだと感じました。
この清掃は平成4年から始めて今年で34年目を迎えるとのこと。
この団体では、4月~11月の毎月1回清掃を行っています。今回この活動実績が認められ令和6年度に長野県から道路河川愛護知事表彰を受賞されました。
開始式を行った後、清掃を行いました。
波打ち際の部分を中心に小さなビニールごみが目立ちます。10分と経たないうちに多くのごみを集めることができました。
諏訪湖でゴミを拾うなかで、「このごみは誰が捨てたのだろう」「諏訪湖に住む生き物たちがこのごみを食べないだろうか」といろいろと考える機会となりました。
なお、この諏訪湖温泉旅館組合の活動スローガンは「守ろう愛そうきれいな諏訪湖 一人より皆でやろう諏訪湖の浄化」です。多くの人が活動に参加し、諏訪湖を愛するこの活動が今後も長く続いていけばと感じました。
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
諏訪地域振興局 総務管理課
TEL:0266-57-2903
FAX:0266-57-2904