南信州お散歩日和 南信州は、広い長野県の南端に位置しています。やわらかい方言が使われ、人も土地柄も温かく穏やかな当地域には、 各所に温泉があり、賑やかなお祭りもたくさんあります。 この地域ならではの魅力を職員がお伝えしていきますので、 南信州にどうぞおいでなんしょ!

南信州お散歩日和

南信州は、広い長野県の南端に位置しています。やわらかい方言が使われ、人も土地柄も温かく穏やかな当地域には、 各所に温泉があり、賑やかなお祭りもたくさんあります。 この地域ならではの魅力を職員がお伝えしていきますので、 南信州にどうぞおいでなんしょ!

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 南信州お散歩日和 > 南信州の林業 > 森林税を活用しています!「みんなで支える森林づくり南信州地域会議」

森林税を活用しています!「みんなで支える森林づくり南信州地域会議」

こんにちは。林務課ワクワク担当のTです

10月27日、平谷村で「みんなで支える森林づくり南信州地域会議」を開催しました。

森林税(正式には:長野県森林づくり県民税)を活用して行う事業について、様々な分野の皆様からご意見をいただく会議です。

森林税を活用した事業は、人口造林・初期保育への支援や架線系による再造林省力化モデル事業、市町村と連携した森林整備事業など様々な事業の取組みを行っています。

当日は、架線を活用した一貫作業による主伐(皆伐)後の再造林に係る資材運搬を行うモデル事業の現場を視察しました。

 

【油圧式集材機】

視察後の会議では、構成員の皆さまから「森林税を活用し、長野県の素材生産の競争力を上げていただきたい。」、「架線集材の現場を視察し、通常3名で行う作業が2名でできることは、人材不足が懸念される中で、人員が少なくて済むのは重要なこと。」、「広報としては、SNSを使っていくのも良い。」といった多くのご意見を頂戴しました。

 

 

 

 

 

南信州地域振興局では、いただいた意見を踏まえ、より良いものになるよう、森林税の事業執行や、森林・林業の取組に活かしていきます。

◆当日の資料は以下からご覧いただけます。

https://www.pref.nagano.lg.jp/shimochi/shimochi-rimmu/chiikikaigi/r7-1kaigi.html

◆長野県森林づくり県民税(通称:森林税)については、以下を参照ください。

https://www.pref.nagano.lg.jp/rinsei/sangyo/ringyo/shisaku/kenminze/kenminzei.html

この記事に関するお問い合わせ

南信州地域振興局 林務課(0265-53-0423)

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

南信州地域振興局 総務管理課
TEL:0265-53-0400
FAX:0265-53-0404