じょうしょう気流 「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

じょうしょう気流

「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > じょうしょう気流 > 林務課 > 『産業ミライフェスinUEDA2025』

『産業ミライフェスinUEDA2025』

林務課 山の上のポチャです。

10月31日、11月1日の2日間にわたって上田市サントミューゼで開催された「産業ミライフェス㏌UEDA2025」に出展して、上田地域のSGEC認証林やにぎやかな森プロジェクトの取組をPRしました。

SGEC認証林から伐採されたカラマツを使った木工工作キット「もっくら」。

体験を通じ、お子さんたちが木のぬくもりを感じ、「もっくら」の故郷である森に思いを馳せてほしいと願いを込めています。

木製のカードケース、スタンプ、かんざし、ウッドチェンジな製品も展示しました。

屋外ではフィンランド発祥のスポーツ「モルック」をミライフェス特別ルールで体験をしていただき、達成した方に木製マグネットをプレゼントしました。単純に見えて奥が深く、でも年齢や性別に関係なく楽しめると好評でした。

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

長野県上田地域振興局総務管理課
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115