北信州からごきげんよう 北信地域の現地機関からのお知らせとともに、千年風土の豊穣の地「信越自然郷」の魅力をお届けします。

北信州からごきげんよう

北信地域の現地機関からのお知らせとともに、千年風土の豊穣の地「信越自然郷」の魅力をお届けします。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 北信州からごきげんよう > アーカイブ > 令和元年度 中野市総合防災訓練 防災フェア2019へ参加しました!

令和元年度 中野市総合防災訓練 防災フェア2019へ参加しました!

 こんにちは!北信建設事務所のrumaです。

 皆さん、9月1日は何の日かご存知でしょうか?
・・・正解は「防災の日」です!1923年9月1日に発生した『関東大震災』に由来し、台風や地震などの災害について認識を深め、各種災害にも備えるため1960年に内閣の閣議了解により制定されました。

 この日は各地で防災訓練などが行われましたが、当所も中野市総合防災訓練 防災フェア2019へ参加しました!例年、中野市防災広場(旧中野高校跡地)で、消防フェスティバルや関係機関等による学べる・体験ブースを設け、防災力を楽しみながら高めようとする内容となっています。

 私たちは、1ブースをお借りし、土砂災害や防災に関するパネルや所持している小型ドローン等を展示しました。あわせて、飯山事務所で所持している排水ポンプ車の展示を行いました。県では3台所持しており、そのうちの1台が北信建設事務所飯山事務所で管理しています。

 この排水ポンプ車の導入により、平成25年の台風18号の時には、今井川の内水氾濫を防ぐ事が出来ました。また、例年、本格的な出水期を前に、地元消防団などと合同により排水ポンプ車の稼働演習を実施しており、地域の防災力向上と参加者の技能習得に努めています。

 当日は、パネルや車両展示のほかにも、土石流対策の仕組みがわかる模型の展示・体験やパンフレットの配布、また平成29年の飯山市照岡の土石流災害の発生状況を映像で流しました。

 ブースを訪れていただいた方々は、「土石流って怖いね」「災害が起こらないのが一番」などと話していました。また、子供たちには土石流の模型が人気で、少しでも土石流の恐ろしさや対策の必要性について知っていただけたかと思います。

 近年、異常気象や地震等が相次いでおり、いつどこで大きな災害が発生するか分かりません。この機会にでも、災害に備えるために防災力を高め、自分の身を守っていきましょう。

 当所では、住民のみなさまが安全で安心して暮らせるよう、ソフト・ハードの両面から防災・減災対策により、安全・安心な県土づくりを進めています。
 今後とも、ご協力をよろしくお願いいたします。

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

北信地域振興局 総務管理課
TEL:0269-23-0200
FAX:0269-23-0256