北信州からごきげんよう 北信地域の現地機関からのお知らせとともに、千年風土の豊穣の地「信越自然郷」の魅力をお届けします。

北信州からごきげんよう

北信地域の現地機関からのお知らせとともに、千年風土の豊穣の地「信越自然郷」の魅力をお届けします。

食改ステップアップ研修会を行いました!

みなさん、こんにちは!北信保健福祉事務所のアンズです。

今回は、健康・食育ボランティアである食改(食生活改善推進員)さんのステップアップ研修会の様子をお伝えします!

今回のステップアップ研修会は、今年度からスタートした「長野県食育推進計画(第4次)」の4つの基本分野の1つである「若い世代への食育」を推進するために学習しました。

はじめに、学校における食育の取組について飯山小学校の栄養教諭の先生からお話をお聞きしました。飯山小学校は、校内に給食室がある自校給食形式で、給食を生きた教材として積極的に食育が進められています。

今回は、昨年度の児童生徒の食に関する実態調査の結果や、飯山小学校における食育の取組などについてお話しいただきました。

食改さんからは、「学校で子どもたちに丁寧に食育を実践していることが分かった」、「児童の反応を聞けるやりがいのある仕事だと感じた」などの感想が聞かれ、学校の様子から基本となる家庭での食事の重要性を再認識してもらうことができました✨

その後、各市町協議会からおすすめのおやつを紹介しあい、試食を行いました!

中野市協議会おすすめの「ごはんのおやき」

中野市協議会おすすめの「ごはんのおやき」は、市の1歳6か月健診時の虫歯予防教室で、食改さんが試食提供やレシピ紹介を行っているそうです🦷

試食してみて「冷ごはんでも手軽に作れそう」、「ちりめんじゃこや粉チーズで、カルシウムを補えるのがよい」との感想が聞かれました✨

飯山市協議会おすすめの「にんじんゼリー」

飯山市協議会おすすめの「にんじんゼリー」は、1歳未満の子どもがいる母親を対象とした市の子育て支援事業(ママサポ)などで紹介しているおやつで、どの世代にも好評だそうです♬

プレーンヨーグルトをかけることで、特産品のスノーキャロットをイメージしているそうです🥕

試食してみて、「にんじんが主張しすぎないので、子どももおいしいと食べてくれる味だと思った」、「オレンジジュースやヨーグルトのさっぱり感と甘みで食べやすい」との感想が聞かれました✨

山ノ内町協議会おすすめの「ほうれん草の蒸しパン」

山ノ内町協議会おすすめの「ほうれん草の蒸しパン」は、コロナ禍前に食改さんも携わっていた若い母親向けの料理教室で紹介した、主に2歳以下の未満児を対象としたおやつだそうです🥬

試食してみて、「ほうれん草やチーズで成長に必要なカルシウムがとれてよいと思った」、「チーズの塩気がおいしさを引き立てているね」との感想が聞かれました✨

どの協議会のおやつも、「地域での実践活動で普及させていきたい」の声が聞かれ、子どもの成長のために工夫がされたおいしいおやつ紹介になりました(^^♪

おやつ紹介のまとめとして、乳幼児の成長・発達や子どものおやつの役割について話した後は、調理実習を行いました!

今回の献立は、「ごはん、鮭のごま焼き、野菜のゆかり和え、きのこと長芋のみそ汁、根菜の白和え」です!

活動のためのテキストのレシピや、先月当所に来た保健所実習生が考案したレシピを作ってみました。

食改さんからは、「鮭のごま焼きは、下味の調味料が少ないと感じたが、味がしっかりついていておいしかった」、「ごま焼きの付け合わせのレモンを赤しそ和えに少し加えたら、さらにおいしくなった」、「味噌汁は、きのこの旨味が出ており、長芋のとろみで保温できていた」、「白和えに根菜が入っており、秋らしく、歯の健康にもよいと思った」などの感想が聞かれました✨

今回のステップアップ研修会では、講義やおやつ紹介をとおして、乳幼児から学童期の子どもたちへの食育の現状やおやつの役割について理解を深めてもらうことができました🌱

研修会で「まずは孫に伝えていきたい」との声があり、後日、地域では今回の学習内容を普及させるための伝達講習会が開催されました。

これからも、若い世代への食育としてできること・伝えていきたいことを食改さんと話し合いながら、地域での健康づくりの輪を広げていきたいです🍀

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

北信地域振興局 総務管理課
TEL:0269-23-0200
FAX:0269-23-0256