長野県国際交流員(CIR)の3人(出身国:米国・中国・韓国)が県内でどのような活動をしているか紹介します。
2016.02.29 [ その他CIR活動 ]
平成27年12月7日に、クリスCIRと一緒に湯谷小学校を訪問しました。普段の学校訪問では私たちが自分の国を紹介しています。今回はちょっと特別で、学生さんには自分で想像して、絵に描いた「おすすめ寿司」を紹介してもらいました。
学生たちが紹介する前に、私とクリスCIRはそれぞれ中国とイギリスを簡単に紹介し、みんなから質問を受けました。その後、学生たちは4グループに分かれ、私とクリスCIR を含めた4人のゲストティーチャーはそれぞれ一つのグループに入りました。
2019.06.18国際交流員って何をやってるの?
2017.07.25国際交流員って何をやってるの?
2017.07.24国際交流員って何をやってるの?
2017.05.19国際交流員って何をやってるの?
← 前の記事
このブログのトップへ
次の記事 →
企画振興部 国際交流課 TEL:026-235-7188 FAX:026-232-1644
2023.01.11
2022.12.20
2022.11.15
2022.11.10
2022.10.25
2011.02.23
2016.02.23
2016.02.08
企画振興部 国際交流課 TEL 026-235-7188 FAX 026-232-1644 〒380-8570 長野市南長野幅下692-2
国際交流員ホームページ