北信州からごきげんよう 北信地域の現地機関からのお知らせとともに、千年風土の豊穣の地「信越自然郷」の魅力をお届けします。

北信州からごきげんよう

北信地域の現地機関からのお知らせとともに、千年風土の豊穣の地「信越自然郷」の魅力をお届けします。

やしょうま作りに初挑戦!

こちらが、食改さんと一緒に作った「アルクマ」と「山茶花(さざんか)」です。
「アルクマ」は新作です!
どちらもとても華やかに、綺麗にできました!
「アルクマ」も可愛らしい出来栄えです。食べるのがもったいないですね!

今では、綺麗に美しく色付けされるのが一般的となった「やしょうま」ですが、昔は、色付けはせず、ごまや大豆を入れた素朴なものでした。しかし、戦後の食生活の変化により、色付けされるようになり、綺麗で美しい模様が作られるようになりました。

そしてこの色、実は全て天然の色素から作り出しています。
赤色や桃色はビート大根、黄色はクチナシの実など、緑色は抹茶、黒色は練りごまを使っています。
これなら小さなお子さんも安心して食べることができますね

講習会に参加した食改さんからは、「同じ模様でも作るたび、少し違った出来になるのがおもしろい!」、「新しい模様に挑戦することは難しいけれど、楽しい!」という感想が聞かれました。
いくつになっても新しいことに挑戦する姿勢、見習いたいです
やしょうま作りをとおして、食改さんの知恵を学ぶことができましたし、
地域に伝わる郷土食を次の若い世代に教え伝えていかなければならないという食改さんの強い思いも感じることができました。
また、食改さんによる地域活動が、住民同士をつなげる役割も果たしていることも分かりました。

今回は地域に伝わるやしょうまをご紹介しました。
少しはやしょうまのことを知っていただけたでしょうか?
みなさんも作ってみませんか?
この機会に、他の郷土食を調べてみるのも面白いかもしれませんね!

1 2 3

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

北信地域振興局 総務管理課
TEL:0269-23-0200
FAX:0269-23-0256