諏訪を体感!よいてこしょ!! 諏訪地方の新鮮な話題を 私たち職員がお届けします。

諏訪を体感!よいてこしょ!!

諏訪地方の新鮮な話題を 私たち職員がお届けします。

交通死亡事故多発警報の発令について

本年に入り、県内では22件の交通死亡事故が発生しています。2月以降は、昨年を上回るペースで発生しており、その結果、交通事故死者が前年と比べ+6人と激増する極めて憂慮すべき状況になっています。

こうした事態に鑑み、長野県交通安全運動推進本部では、多発傾向にある死亡事故に歯止めをかけ、尊い命を交通事故の被害から守り、交通の安全を確保するために、「交通死亡事故多発警報」を発令しました。(県プレスリリース:https://www.pref.nagano.lg.jp/kurashi-shohi/240612press.html

これから梅雨の時期に入り、降雨による視界不良や路面状況の悪化による交通死亡事故の発生が予想されるため、県民の皆様におかれましては、以下の点に注意し、交通安全への意識を高めていただきますようお願いします。

【夜間に車を運転する皆さん】
・夜間の運転時、先行車や対向車がいないときはハイビームを活用しましょう。
・車の運転に集中し、歩行者の有無や道路状況をしっかり確認しましょう。

【夜間に道路を通行する皆さん】
・夜光反射材やLED ライトを活用して自分の存在をアピールしましょう。
・道路を渡るときは安全確認をしっかり行い、無理な横断はやめましょう。
また、横断歩道では車が止まったのを確認してから横断しましょう。

【車に乗るときのルールの徹底】
・シートベルト、チャイルドシートは「命綱」です。全ての席で着用しましょう。

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

諏訪地域振興局 総務管理課
TEL:0266-57-2903
FAX:0266-57-2904