美味しい紅茶の淹れ方

4.汲みたての水道水を沸かして使う。
日本の水道水はじつは紅茶に最適です。ミネラルの少ない軟水は、紅茶の味や香りがバランス良く溶け出します。

5.時間を計りながらポットで蒸らしましょう。
等級に合わせて時間を計りましょう。あればティーコージーをかぶせます。

★主な等級による茶葉の量と蒸らす時間の目安★

等級    茶葉  蒸らし時間
OP     大山1杯  3~5分
BOP     中山1杯  2~3分
D       小山1杯  1~2分
CTC製法    小山1杯  1~3分

今回はストレートティーの淹れ方を紹介しましたが、ミルクティーやレモンティー、ロシアンティーなど、紅茶には他にも様々なレシピがあります。興味のある方はぜひ図書館やインターネットで調べてみてくださいね。

参考資料

書 名          /著者名      /出版者    /出版年
『茶の世界史』       ビアトリス・ホーネガー  白水社   2010
『紅茶の世界』       荒木安正       柴田書店    1994
『日本茶・紅茶・中国茶』              新星出版   1999
『お茶の科学』        大森正司          講談社     2017

1 2 3

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

県立長野図書館 総務企画課
TEL:026-228-4939
FAX:026-291-6252