自然と遊ぼう!ネイチャーツアー

~自然に触れる、学ぶ、そして守る~ 自然環境や生物多様性、自然体験型ツアーについての情報をお届けします。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 自然と遊ぼう!ネイチャーツアー > レポート > レンジャー > 【市川 伸人さん・市川 美智子さんインタビュー】「自然とのつながりを大切に。長野県の美しい自然環境と生態系を次世代へ」

【市川 伸人さん・市川 美智子さんインタビュー】「自然とのつながりを大切に。長野県の美しい自然環境と生態系を次世代へ」

ご夫妻外来植物の駆除をする上で、それが本当に外来種なのかを確認するために、長野県環境保全研究所などに連絡を取り、正確な情報を得るようにしています。また、新しい植物の情報や分布状態について、できるだけ最新の情報を得て、レンジャー活動に活かすことができればと思っています。

ご夫妻木が倒れて登山道が通れない場合や木橋などが損傷している箇所などを見つけたら、県に情報提供をしたり、菓子の包み紙などのごみを見つけたら拾ったりと、訪れた方たちの安全で快適な環境を保つために美化活動などをしています。

登山道の美化活動をする市川さんご夫妻


—-長野県の生物多様性の保全、また自然公園等の保全活動にご尽力いただき、改めて感謝申し上げます。受賞についての感想をお聞かせください。

美智子さん:好きな場所を歩きながら、ごみを拾ったり、危険な場所があれば報告したりと、当たり前にやっていることを表彰していただけると聞いてびっくりしています。

伸人さん:レンジャー活動を通じて、より充実した生活を送ることができていると思っています。私たちこそ、「ありがとうございます」とお伝えしたいです。

—-最後に、お二人に今後の抱負をお聞きします。

ご夫妻:できるだけ長く、自然保護レンジャーの活動を続けていきたいと思います。自然保護レンジャー活動はとても魅力的でやりがいがあります。私たちの力は限られていますが、今ここに残っている自然環境や生態系がこれからも持続し、守られていけるように。私たちが少しでも貢献できればと思います。

令和6年10月22日に執り行われた表彰式 【(前列左から)市川伸人さん、市川美智子さん、木原奉文さん、上條一則さん 】【諏訪環境部長(後列中央)、三森自然保護課長(後列左)、児玉企画幹兼課長補佐(後列右)】

1 2

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

環境部 自然保護課
TEL:026-235-7178
FAX:026-235-7498