しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > よむナガノ 県立長野図書館ブログ > 山好き館長の信州便り > FMぜんこうじ「図書ナビ」第2回目をお届けします!

FMぜんこうじ「図書ナビ」第2回目をお届けします!

みなさま、こんにちは。県立長野図書館の森です。FMぜんこうじの「ひるどきもんぷらワイド」、火曜日のパーソナリティー・中川睦美さんの番組の中で、15分ほどトークコーナーを作っていただいた「図書館ナビゲーション!」(愛称「図書ナビ」)。今回は、 2023年5月9日(火)に放送された、第2回目の内容をご報告します。

第2回放送_20230510-3

FMぜんこうじのスタジオ前から

「コロナが5類扱いになって、皆さんいかがですか?」という、中川さんの優しい問いかけから番組が始まります。学校では「黙食」ではなく、お話ししながら給食が食べられるシーンが報道されたとのこと。5月の爽やかなお天気と相まって、なんだか心が躍るひるどきです。

「図書ナビ」オープニングトーク

  • オープニングは、1回目の振り返り。中川さんから「お聴き逃しの方、ブログはどうやって見ればいいですか?」と問いかけられて、ハタと困ってしまいました。実は、このブログ、図書館ウェブサイトのトップページからだと、とっても深~いところまでリンクを辿って行かないと行き着けないのです。焦ってしまって、「えっと、えっと、宿題にさせてください!」とお願いしてしまいました。(中川さん、リスナーの皆さま、ごめんなさい!)
  • 改めて、このブログに簡単にアクセスしていただく方法は…「県立長野 ブログ」で検索していただくのが一番ラクです。トップに「よむナガノ 県立長野図書館ブログ」が出てきます。「それでいいの?!」と突っ込まれそうですね(苦笑)。

前回のおススメ本『冒険の書:AI時代のアンラーニング』に関連するお知らせ

  • 気を取り直して…とっても嬉しいお知らせです!実はこの秋、『冒険の書』を書いた孫泰蔵さんが、長野県で講演してくださる予定となりました。
  •  「長野県図書館大会」といって、県内の図書館関係者が集まる会が毎年秋に行われます。大会はどなたでもご参加いただけるんですが、特に午前中の基調講演は地域の方のご参加が多く、例えば過去には姜尚中さん、最近では『人新世の「資本論」』の斎藤幸平さんや、『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』の 新井紀子さんが講演されました。
  • 孫泰蔵さんは、IT関係や学びに関する起業をされています。『冒険の書』は、さまざまな問いを出発点として、孫さん自身が古今東西の書物をひもときながら探究するワクワク感が伝わってくる本です。今、ベストセラーになっているんですよ。
  • 開催日はちょっと先ですが、10月28日(土)です。松本市音楽文化ホールがメイン会場ですが、お近くで参加していただけるよう、北信地区を含めて県内4カ所にサテライト会場を置きますので、ぜひおでかけください!

ゴールデンウイークはいかがでしたか?

第2回放送_20230510-1

原稿を必死に確認!ドキドキしています

  • 実は、図書館はGW中は開館していたので、普段通りの出勤でした。皆さんがお休みの時こそ来ていただきたいので、GWは書き入れ時なんです。普段にもまして、親子連れの方など沢山の方にご来館いただけました。
    私たち職員も交代しながら振替休日をいただくんですが、私は 3年ぶりに、大好きな登山を再開しようかなと、計画中です。体力が激落ちなので、まずは低めの山から…。

さて2回目の今日は、図書館のどんなこと教えて頂けますか?

  • 今回は、インターネットで読める、電子書籍のKinoDen(キノデン)について、ご紹介したいと思います。
    実は、5月後半は「蔵書整理」のため、半月ほど図書館はお休みさせていただくんです。1冊、1冊、本に貼ってあるバーコードを読み込みながら、約70万冊の蔵書の半分くらいを点検する予定です。図書館の本って、あるべき本があるべき場所にあることって、とても大切なんですよね。
  • 通常の月曜休館を含めて、5月15日(月曜日)から5月31日(水曜日)まで休館し、ご不便をおかけしてしまうのですが、こんな時に便利なのが「電子書籍」。24時間365日、お休みのない図書館のようなものです。
    • どんな本が読めるの? 一番人気は『全国名字大辞典』。なんと半年で70回以上使われています。ほかにも、『哲学大図鑑』『真田幸村歴史伝説文学事典』などの事典類のほか、『情報を集める技術・伝える技術』『アニメ聖地巡礼の観光社会学』『地域で暮らせる雇用 地方圏の若者のキャリアを考える』などなど、さまざまな分野の本が600冊以上。今後も随時買い足していく予定です。
    • どうすれば読めるの? すでに県立長野図書館の利用カードを持ちの方は、窓口での手続きは不要です。もしまだ、県立長野図書館の登録をしていないよ、という方は、一度窓口にお越しください。5月14日(日)までに図書館で手続きしていただくと、図書館の休館中も読書ができます。遠方の方など、なかなか図書館にいらっしゃれない方は、オンラインでの申し込みもできます。詳しくは「こちらの記事」もご参照くださいね。

この間、県立長野図書館の利用カードを作ってみました!表が真っ白なんですよね?

  • そうなんです。図書館の利用カードは真っ白なんです。ここに、好きなデザインを印刷して世界にひとつのライブラリーカードを作っちゃおう!というワークショップを毎週日曜日に開催しています。今月は、5月14日(日)の午後に実施します。6月以降も、毎週日曜日の午後に実施する予定です。
  • 絵を描いてもよし。自分で撮ったお気に入りの写真を持ってきてもよし。世界にひとつのライブラリーカード、ぜひ作りに来てください♪

 

1 2

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

県立長野図書館 総務企画課
TEL:026-228-4939
FAX:026-291-6252