2011.12.21 [ CIR活動 ]
駅でクリスマスキャロルを歌いました!① (ぼんちゃん)
12月の中旬になり、ぐっと寒くなりました。
やっと長野の冬が始まったような気がします。
南の島(済州島)からきた私にとっては、とても厳しい寒さですが、
ぱらぱら降っている雪を見るのは大好きです。
(吹雪は怖いですが。。。
)

県内に住んでいる海外から来た外国人指導助手(ALT)たちと
国際交流員が駅に集まりました。
今年は長野西高校の生徒さん7人も
ボランティアで来てくれました。
まずは、今日のイベントのまとめ役である
ソリンの説明を簡単に聞きます。
周ちゃんがこのイベントの目的が書いてあるパネルを持っています。
今までは、キャロルだけ歌っていましたが、
今年は東日本大震災と栄村震災がありましたので、
募金も一緒にしてみようと思いました。
やっと長野の冬が始まったような気がします。
南の島(済州島)からきた私にとっては、とても厳しい寒さですが、
ぱらぱら降っている雪を見るのは大好きです。
(吹雪は怖いですが。。。

さて、もうすぐクリスマスです。
毎年、私たち国際交流員は
クリスマスキャロルを歌うイベントを行っています。
一体、どんなイベントでしょうか。
県内に住んでいる海外から来た外国人指導助手(ALT)たちと
国際交流員が駅に集まりました。
今年は長野西高校の生徒さん7人も
ボランティアで来てくれました。
まずは、今日のイベントのまとめ役である
ソリンの説明を簡単に聞きます。
周ちゃんがこのイベントの目的が書いてあるパネルを持っています。
今までは、キャロルだけ歌っていましたが、
今年は東日本大震災と栄村震災がありましたので、
募金も一緒にしてみようと思いました。
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
企画振興部 国際交流課
TEL:026-235-7188
FAX:026-232-1644